2007年05月11日 | TOP

一応完成...(としたい処)

いやはや、世の中には沢山のブラウザが存在するんですね...
ある意味今回は痛感しました(=xェx=)
まっ、これから「ボチボチ」と調査していこうと思っております。

さてさて、ここ数日は「夏?」なんてくらい暖かい(ε-(´o`; アチィ)
日々が続いておりますが、夏と言えばやっぱあれですよね...ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ってことで、今年も手がけます!レゲエのREMIX!

っと、んな理由から「更新はノビノビ」になってしまいそう。

まっ、こんなサイトでも見てくれる方々がいらっしゃると思うからこそ更新している訳で
それを放っておくのも気が引けるんです。(。--)ノ

先日のバージョンアップも実はこれが元でして、ほぼ二週間は放置状態になりそうです。
っで、何か面白いもの無いか探してみました...これ→「高校メーカー」。
何だか今日は「サーバが停止」している様ですが明日はいけるかも...

で、これで何するかって言うと、適当に文字列を入力して高校を作っちゃおうって代物
まっ、お気づきのとおり僕だったら当然「Madbavoo高校」でしょう...ψ( ̄▽ ̄)ψ

っで、それを入力後、出て来た情報がこれ...↓女子校か?っていうくらい女子多め

・校訓:側転・親指・嫁姑
・生徒数:男子76名 女子378名 計454名
・偏差値:72
・出身者職業ベスト3:アナウンサー・ファイナンシャルプランナー・児童文学作家
・主な留学先:ベリーズ・ポーランド・トルコ
・進路 ( 昨年度 ):
  大学進学率46.5%
  就職率31.7%
  大学211名 ( 四年制61名 短期150名 )
  専修・各種学校29名
  民間就職46名
  公務員98名
  家事・その他70名

まっ、好き勝手に作ってみてください...後は何ができるかなぁ...?

投稿者 Madbavoo : 22:09 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月06日 | TOP

ヘルプミーσ(`ε´)

唐突ですいません。
EPSONのプリンタをお持ちの方ご連絡いただけないでしょうか...

投稿者 Madbavoo : 00:11 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月03日 | TOP

これも気をつけて。

先ず最初に・・・文中の文字や画像にリンクを貼ってありますが「文章の内容の様なサイト」へのリンクではありませんので、ご安心下さい。

先日の「先ずは「JAVA」を停止。」の問題が解消されたようですね。

QuickTime 7.1.6 for Mac
QuickTime 7.1.6 は、多数の不具合を修正し、QuickTime for Java に関する重大なセキュリティの問題を解決します。
・WindowsのQuickTimeの方はこちら

でも安心するなかれ、先の「JAVA」は使うまでは停止しといた方が無難。

っで今日は「これも気をつけて」って事でこのサイト...
( Windowsをご使用の皆様 限定ウィルス系サイト )
「 http://jp.drivecleaner.com/ ( http://drivecleaner.com/ ) 」


dcsite-top-s.jpg

これ、どう?実際、この話を知らなかったら騙されるよ!
(まっ、よく見れば「日本語おかしい」けど...)

んで、このサイトの悪事はここからが本番でして、例えばこの画像の様に


dcsite-s.jpg

「・・・インストールしますか?」なんて「御丁寧な」注意が表示されて
「えっ、マジ? (゜┏Д┓゜ Wink 、んじゃダウンロードしとこう」って事で『OK』も
「これ (;¬д¬) アヤシイなぁ...止めとこう」って気持ちで『キャンセル』でも

結局、同じ動作で「悪さする者」をダウンロードさせてしまうんです。

つまりね、逃げ道無し!どっち選ぼうとも「ダウンロード」・・・( #` ¬´#) ノコラ!
サイトアクセスした時点で「d (>◇< ) アウト!」

まっ、ダウンロードしても「ダブルクリック」しなければ大丈夫だけど。

実際のところ、僕はwin機はあまり使わないので、この手のサイトを訪問することは無いんですけど、身近な方々がこういう者(物)に感染してしまうと、いづれ僕にも被害が出て来るのでは...と思いまして、ご紹介している訳です。

兎に角、今一度、自分の「ブラウザの設定」を見てみてください...

なお、上記に書いたとおり、仮にダウンロードしてしまっても
とっとと「ゴミ箱」に入れて「消去」してしまってください。

ダウンロードしたファイルはこんな名称「 installdrivecleanerstart_jp.exe

えっ?「ゴミ箱が不要ファイルの置き場になってる」って...?
この際だから「ゴミ箱」内も整理しましょうね...(^^
まじで、ほんとに面倒な事になりますから。
(@~b~)/ビュゥゥゥξξ (>

参考サイト:
・higaitaisaku.com / Internet Explorer関連レジストリの完全なリセット
・higaitaisaku.com / 転ばぬ先の杖 − さらなる被害を受けないために
・higaitaisaku.com / HijackThis Entry Database


追記:今日の怖〜いビデオシリーズ [ ASIMOがとんでもないことにwww ]

関連する記事 (1件):先ずは「JAVA」を停止。 |

投稿者 Madbavoo : 05:40 | コメント (3) | トラックバック

2007年04月30日 | TOP

ご心配をおかけしました。

いろいろとご心配をおかけしました。
もう大丈夫そうなので、こちらでお知らせしときます。

っで、話し変って日曜日!いやはや「ハッチャけ」ました。
ほんとに、いろんな意味で満足した感じ、来て下さった方々感謝(__

だいちゃん(店長)を始め、BUDDYで働いている皆にもお世話になりました。
近いうちに遊びに行かせて頂きます(__
その他、ちょこちょこと話しをさせて頂いた方々...
乾杯や握手をして頂いた方々ほんとに皆ありがとうo(´^`)o ウー快感!
(写真や別目線の話しは「林原さんのサイト」で見るのがよろしいかと!)
すいません、勝手にリンクしちゃいました。


っとここでまたまた話し変えます(すいません急を要します)
下記画像のサイトに誘導されて変なものインストールしない様にしてくださいね...


MalwareAlarm-s.jpg

Macの方は関係ないと思いますが「WINDOWS」の方々はくれぐれも注意してください。
ちなみにこのサイトのアドレスは「http://malwarealarm.com/」です。

参考:
ITmedia News:「ユーザーインストール型」偽セキュリティサイトに要注意

では、ゴールデンウィークを楽しんでね!
(当方予定無し...=( ̄□ ̄Wink ⇒)

あっ、そうそうこんな「パクリ」見つけました...( ̄w ̄)
PS3 vs. Wii

投稿者 Madbavoo : 23:50 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月25日 | TOP

先ずは「JAVA」を停止。

先日行われた「Macをハッキングするコンテスト」
(参考:ハッキングクラッキング)
この際に重要な「脆弱性」が見つかった模様...
「QuickTime」に脆弱性--Macのハッキングコンテストで明らかに
んで、この脆弱性への対策を画像でみると...

java_offs.jpg

画像の様に「Javaを有効にする」のチェックを外す事で回避できます。
ってことで、Mac以外の方には何ら関係の無い事の様に見えますが
先のリンク先でも言ってるとおり....

Windowsユーザーは、QuickTimeをインストールしている場合に限り、この脆弱性の危険にさらされる可能性がある。

なので、ブラウザ経由でQuickTimeが動作しない様に設定しておくことをお勧めします。
後は、Appleの対応を期待して待ちましょう...(ーー;

関連する記事 (1件):これも気をつけて。 |

投稿者 Madbavoo : 11:41 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月20日 | TOP

人材育成

結局さ、この手のミスって人の意識だよね。

時事通信:大阪府HPに全職員の個人情報=1万4千人分、30分間誤掲載
18日午後2時から約30分間にわたり、大阪府のホームページ(HP)に府庁の全職員約14000人分の個人情報が掲載された。健康福祉部高齢介護室の男性職員が、人事関係のファイルを誤って添付したのが原因。HPを見た同府太子町役場の職員からの電話で発覚し、府は午後2時35分に削除した。健康福祉部によると、掲載されたのは府庁全職員分の名前、生年月日、最終学歴、役職など。男性職員は1日付で同室に異動するまで、都市整備部総務課で人事を担当。HPに本来掲載しようとしたファイルの近くにあった人事ファイルを、誤ってクリックしたという。

これは自分にも当てはまりそうで書きたく無かったけど
「プロが存在しない社会」になってきているのではないかと思う。
「頭数が合えば良い」って事でただただ「プロ」としているのでは無いか。

僕もこれを考えるまでは思っていなかったけど
「その仕事で給料やギャラが貰えていればプロ」そんな理屈は通用しないよな...と。
プロのミュージシャン・プロのデザイナー・プロ***いったい、何を指して言うのか...
僕の知っているある先輩が「良く出来たアマチュア」なんて言ってました。
ほんとにそうだと思います。

文中の「近くにあった人事ファイルを、誤ってクリックしたという。」
ってさ、そりゃぁ誤ったのかもしれないけど
「男性職員は1日付で同室に異動するまで、都市整備部総務課で人事を担当。」
それは理由にならないだろ...

いや、新聞社がこの文章を抜擢したのかもしれないけど
少なからず「大阪府庁」から公表されたでしょうから。

予算合わせの為に「道路掘って」ないで「人材育成」にお金使ってよ。

っと、そんな揚げ足や悪態を起こしつつも
「これでプロと言えるのか」と自問自答しながら(やや自覚あり)
活動を続けている音楽、その中の一つ「DJ」今月もやります(^^

4月27日(FRI)
ever-night @ 青山 [ ever ]
青山 [ ever ] :東京都港区南青山6-2-9 KYビルB2・NYKビルB1/B2
http://www.ever-site.com/03-5774-1380

御一報先:「hello@madbavoo.com
場所の地図:パソコンのでみる / 携帯でみる

まっ、来たこと無い人、一度来てみなって、これはこれで楽しいから!

関連する記事 (2件):今月もやります! | やるぜ! |

投稿者 Madbavoo : 09:02 | コメント (2) | トラックバック

2007年04月13日 | TOP

某D PRESENTS!

ああああああああ...キーボードテスト中!
あああ...つぇっつぇっ...キーボードテスト中!

っと言う事でね、キーボードのテストも無事に終わりました...
いやね、必要ないですよこんな事、でも一応毎日してます...うそ(^^;

今日はお礼をしたくて...

最近「遊ぶことが忙しい」某D...
先日、毎年恒例の屋形船でご一緒させて頂きました(__
っでその時にある貴重な物を頂きました、それがこれ!

070408-s.jpg

まじで、こりゃ最高ですヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪

投稿者 Madbavoo : 12:27 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月28日 | TOP

ゾロ番!

いやはや、こういう「めでたい番号」をゲットできるとは!
いつもアプリケーションの話題などでディスカッションしている...K.j.Xさん
(ハーボットの「コロ助」がいます!)

(/ ̄ー ̄)/‥∵:*:☆*゜★。::*☆オメデトォー!!
「5・5・5・5・5」って事で画像をのせます。

55555.jpg

...ですが、何も用意してません(__
何かご要望があれば...メールください。
(現実的な物で...(^^Wink

投稿者 Madbavoo : 09:41 | コメント (2) | トラックバック

2007年03月25日 | TOP

最高だわ。

昨夜は良かった。
人と人との繋がりや、やるべきことが実感できた。
負けていらんねぇ。
そんなことも実感した。
サンキュウ、仲間達。

追記:いや、ほんとに二日酔い...(  )ノ_...オエェ...
便器抱きしめてる自分に乾杯(まだ呑むのか?)。
でも、固いし冷たい...( >_<)

関連する記事 (1件):今月もやります! |

投稿者 Madbavoo : 14:01 | コメント (1) | トラックバック

2007年03月20日 | TOP

ぶはは≧(´▽`)≦

理由つけてまで「コメント」が欲しいのか?

ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの?
「読み逃げ」という言葉をご存じだろうか。SNS「mixi」で、友人のページを訪問して足あと(アクセス履歴)を残しながら、日記にコメントを付けたりメッセージを送ったりせずに無言で立ち去ること——いわば日記を「ROMる」行為を非難する言葉だ。足あとを残して“逃げる”ため「踏み逃げ」とも呼ばれる。最近、読み逃げや踏み逃げを失礼だと考えているユーザーが増えているようで、mixi日記やプロフィールで「読み逃げ禁止」を堂々と宣言したり、読み逃げを非難する人も現れている。読み逃げを許さない「地雷バトン」という名のバトンも流行中だ。
本文はこちらから

あほくさ...コメント書き込みたくなるほどの文章を書けば良いんだよ。

なんだろか、プロの物書きにでもなった気なのだろうか?
インターネットとは公の場だと言う事を理解していないのかな?

駅前で「これが私の理想です」とか「こんな感じで生活してます」
ってことを「公言」している事と一緒だって事を理解してないんだろうな...

僕はとある公園でダンサーと共に活動してたんで
「見ようが、見なかろうが」あまり気にしてないんですよね...
っていうか「見てもらう」ために工夫したかな。

まぁ「読んでくれたんだ」それだけで良いんじゃないの?
僕という人間が、何を考え、何を感じ、何を思っているか。
それを面白がったり、馬鹿にしたり、そんなものじゃないのかな。

僕自身「お世辞」なんて言えない(極めて使わない)ので
コメントは書かない方が無難だと思ってるし
自分自身の意見が「ありきたり」だったら書きたくないんだよね。

つまりさ...
「コメント書かない人」に悩むくらいなら書かなきゃいいのに...
「見るだけは(>< )oダメー」ならば書かなきゃいいのに...
っと、なるでしょ(゜ペ)?

大体さ、コメントしない事の何が失礼なの、どう失礼なの?
ぶっちゃけ別の角度から冷静に考えると「オカシな」人じゃない?
ミクシィで読み逃げするマイミク!

でね、上記文中の...

「日記の内容によって、コメントしないのは構わないんですが、もう30回以上連続なので、かなり気になってしまっています。こちらはそのマイミクの日記には半分くらいコメントしています。ミクシィ上のメールの交換もありません。

矛盾というか「キ × ガイ」じゃない?
・自分を良く見せるために「世間うけ」しそうな文面。
>日記の内容によって、コメントしないのは構わないんですが

・数を表示して「同情」を誘う。
>もう30回以上連続なので、かなり気になってしまっています。

「被害者です」と公言。
>こちらはそのマイミクの日記には半分くらいコメントしています。

・さらに「身勝手なルール」の適用による発言。
>ミクシィ上のメールの交換もありません。

しかし...自身も「半分くらいコメントしています」って。
「少しでも書いたんだから、あんたもコメントしなさい」ってか?
あ〜あ、××が増えたもんだ( -_-)フッ。

まっこの件に関して「マイミク中毒の方」のご意見でも
そうでない人からの中傷、暴言、同情・同意、何でも受け付けてますから...(ノ*´▽)ノ
遠慮なく書いてくださいねψ( ̄▽ ̄)ψ

しかしさ、マイミクが沢山だと何か良い事あるんかな?
まっ、ポイント制にでもしてくれれば「ガンガン」コメントしちゃうけどなぁ...

その他参考:
「mixi疲れ」を心理学から考える
「mixi依存症なんです」——ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性

追記:今夜「DJ」します、場所は元町club"B"。

投稿者 Madbavoo : 15:21 | コメント (9) | トラックバック

2007年03月15日 | TOP

俺なりに決算。

さーてさて。
毎年この時期は「あれやこれや」と忙しい方も多いのでは?
まっ、ラジオの仕事から離れて1年いろいろとありましたなぁ...
っと言っても、ラジオの仕事また始めるわけではありませんが。

ちょこちょこと現場DJも始めだしたし
毎月サウスのライブ活動もあるし
HP制作のお仕事もあるし

しか〜し、これ全部「不確実」「不定期」!

ウーン (Θ_ΘWink
ってことで何か新しいこと始めて見ようかと...
詳細は後日にまわしますがNEXT STEPへの道のり...
自分の中の「知られざる扉」を開いてみると!

こういうの頭の中に張り巡らすと愉しいもんです。
ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪

追記:だもんで更新してませんでした...(__

投稿者 Madbavoo : 08:16 | コメント (2) | トラックバック

2007年03月04日 | TOP

時限爆弾?

いや〜昨夜は...呑んで〜呑んで〜呑まれて呑んで・・・(  )ノ_...オエェ...
っなわけで、万が一ご迷惑をお掛けした方がいっらしゃいましたら
遠慮なく「てめぇ酔い過ぎだ( #` ¬´#) ノコラ!」と仰ってください(__
まっ、何はともあれイベントは成功に終わったと思っております。
関連各所の皆様、お疲れさまでした。

っと、話し変って...表題の件(*/∇\*)キャー

いやいや、世の中にはこんなに楽しくさせてくれるものがあるんだなぁと
ほんと開発された方々、尊敬します...っで、それは何かと言いますと!
「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」(クリックで画像表示)

まっ「目覚まし時計」です(ーー;
設定した起床時間に近づくと「3分前」とか言ってくれるそうで...
爆発させない為に赤・青・黄色の線のどれかを抜いて、止めると...
所謂、毎朝映画のワンシーンで起床すると言う事です...(ーー;

ちなみに、止める線の色は毎朝変るそうなのでスリル満点( ̄ー ̄?).....
寝起きの悪い方には、さらに機嫌悪くなる、この装置!
是非、プレゼントとかに贈ってみてはいかがかなψ( ̄▽ ̄)ψ

なお価格は「3,000円」くらいなので自分自身がふざけるのに購入してもい良いかもね!
さぁて、誰に贈ろうかな...(ノ▼皿▼)ノ~~~~アワワワ(;°o°) *~●。。。

投稿者 Madbavoo : 22:03 | コメント (2) | トラックバック

2007年02月24日 | TOP

どうもっす!

私 Madbavoo は本日を持ちまして 36歳になりました(*'-')ゞ

この36歳という1年を無駄にしないよう、そして意味の無い「足踏み」などをしないよう
そしてそして、イノシシ年でもあるこの1年!全速で突っ走って行く事を誓います!
よろしく(。-_-)ノ

なお、個別にメール頂いた方々!嬉しいお言葉に感謝しております。
ほんとうにありがとう!( ̄^ ̄ゞ

追記:このエントリー関してはコメントの投稿を省きました...ご理解下さい(*_ _)

関連する記事 (1件):祝・俺! |

投稿者 Madbavoo : 23:25

2007年02月23日 | TOP

パソコンの電源を切ってみよう!

さて、今夜はDJをしに行く日ですが、気になったのでちょこっと。
っで、本日のお第はこちら...
あなたはパソコンを丸一日起動しないで過ごせますか?(Shutdown Day)

これね、2007年3月24日にパソコンを起動しないで過ごそうという事みたい。

まっ、この日(2007.3.24)にパソコンで仕事している人は無理そうですが...
これを世界中で行えば、もしかして何かが起こるかもね!って事らしい。

なお、パソコンを別の用途で使うとこんな感じだそうです...(ーー;

あなたはできるかな?僕は実行するつもりです(12763人目の「I can」でした!)

関連する記事 (1件):今月もやります! |

投稿者 Madbavoo : 21:21 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月16日 | TOP

お気をつけて(spum)

(・0・。) ほほーっ、こりゃまた手の込んだスパム(迷惑メール)だこと...
ちなみに、こんなメールが来ても絶対にクリックしちゃだめよ!

From: volco9ze@yahoo.co.jp
Subject:【至急必読】madbavoo認証エラー【注意】
Reply-To: zaionights48@yahoo.co.jp

認証エラーです。
madbavoo様はご利用規約同意の上、サイトをご利用されています。
完全に登録を完了した後に手続きをお願いします。
≪必読≫⇒http://adult-55.com/index.html?bi=Pch004&ma=×××
架空請求やすぐに料金のお支払いなどではありませんので登録完了をお願い致します。
≪注意事項≫⇒http://adult-55.com/index.html?bi=Pch004&ma=×××

madbavoo様の現在の登録状況
http://adult-55.com/index.html?bi=Pch004&ma=×××
madbavoo様の過去のご利用状況
http://adult-55.com/index.html?bi=Pch004&ma=×××
▼登録解除はこちらから
http://adult-55.com/index.html?bi=Pch004&ma=×××
入場後、カスタマーセンターの番号をご確認の上ご連絡下さい。

リンク先のトップページはこんな感じ...
画像で見る」(実際のサイトへのリンクではありません)

特に気をつけるのは「現在の登録状況」「過去のご利用状況」
あたりだね「もしかしたら」なんて気持ちを誘ってるみたいだけど
まったく( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
とにもかくにも、こういうメールを鵜呑みにしないこと!
ビビってクリックしないこと!
ほんとに金銭のからんだ「重要事項」ならばメールでなんて来ないから!

なお、ドメイン(adult-55.com)の情報は下記

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 211.127.155.48/29
b. [ネットワーク名] PLUSONE
f. [組織名] 有限会社 プラスワン
g. [Organization] Plusone inc.
m. [管理者連絡窓口] AM4026JP
n. [技術連絡担当者] AM4026JP
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2006/12/20
[返却年月日]
[最終更新] 2006/12/20 14:35:22(JST)
上位情報
----------
ソフトバンクテレコム株式会社 (SOFTBANK TELECOM Corp.)
[割り振り] 211.127.0.0/16
オープンデータネットワーク (Open Data Network)
SUBA-931-D20 [SUBA] 211.127.155.0/24

関連する記事 (2件):迷惑メール | えーと... |

投稿者 Madbavoo : 21:42 | コメント (6) | トラックバック

2007年02月13日 | TOP

意味がわからない方は読み飛ばしてください。

4回の表、そろそろ一点ほしいところでしょう,,,
バッターは一巡して、1番の「栗田」から!

4回の表1番:ライト「栗田」
インコース、ストライクゾーンギリギリの球を引っ掛けてファースト頃で、1アウト。

#この後、2番:サード「越谷」がセンター前に放ち一塁へ
#続く3番:レフト「岩井」のツーベースで2塁・3塁

4回の表4番:センター「城峯」
ランナー2塁・3塁の絶好の場面、2試合連続でホームランを出したい「城峯」
っが、しかし、アウト低めに手を出しショート普来で、2アウト。

4回の表5番:セカンド「兼元」
難しい球をカットしファールで粘るも、甘く見えた球を殻振って、3アウト。

結局ランナーは残したまま、3アウトチェンジ...

って、確かこんなだったよね、やっぱ覚えてねぇかなぁ(・_・?)

投稿者 Madbavoo : 23:50 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月07日 | TOP

どこにある?

Google Earth をご存知の方はたくさんいるとして...
サイト上で同じことが出来るのはご存知でしょうか?
ってことで設置してみました...ψ( ̄▽ ̄) ψ
Google Mapsで探す - 俺の家はどこだ!
(Google AJAX Search API (Beta)を設置してのお遊び。)

*携帯電話では、表示できないです、すんません(__
*とりあえず「マリンタワー」を最初に表示してます...( ̄o ̄)o

って事で、さらに日本語でどこまで検索できるかをテスト...

まず「ピラミッド」は少し下の方にマークされている様で
画面の掴んで下に引っ張れば「デカ目のピラミッド」が見えるはず。
後は「ナスカの地上絵」であの不思議な地上絵が見える。

それから「ニューヨーク」と言う外国の地名をカタカナ検索...

「あれっ?これどこ?」って場所の写真だが画面左上の「-」を2回クリックすると
左側に「ワールド・トレードセンター」が見えるのが解る。

ってことで、今回は「何となく頭に浮かんだキーワード」で検索しましたが
皆さんが思いつく「地名」や「建物の名前」など
「こんなんでこれが見れた」という報告をしてくれれば、嬉しい限りです(^^

注意:検索先が「グレーで見れない」時は「-」で「引くと見れる」事あり。

投稿者 Madbavoo : 16:10 | コメント (10) | トラックバック

2007年02月01日 | TOP

写ってみようぜ!

何だか漠然とどこかの地に行きたくなるじゃないですか...
でも実際は大人事情で行けないのが本当のところ...

しかし、そんな気持ちを押さえられないときってあるでしょ。
っで、「悶々」としている所、ある事に気づく...
「インターネットで配信しているwebcamがあるじゃないか!」
そこで、探してみました...webcam@NewYork!

*webcam=ウェブカメラ
(カメラを設置した優しい人の所からリアルタイムな映像が楽しめる)

まっ、webcamが設置されている所はご自分で探してもらうとして...
私はこの映像を入手してみました...( ̄▽ ̄)V
Times Square Cams( -14時間 )」( TGI Friday's )
(地図:画面「E」の所に設置されているカメラ)

さてこの映像、かなり頻繁に更新されるので、見ていてかなり面白い。
「人が歩いてきて...通り過ぎる、タクシーが来ては...通り過ぎる」
とまぁ、この地で起こっている出来事が「生」で味わえるわけよ( ̄∀ ̄*)

ちなみに僕が見てたとき(今さっき)は朝方の為か人がほとんど歩いてない...
っていうか「ゴミ箱」をホームレスが...(野良ネコ的?)

っで、この場所は映画とかに出てくる様な「チョー街中」だから
昼間は観光客が「もの凄い」いると思うんだよね...

っでね、そこで僕は考えたんですよ!
「誰かがここで手を振れば『生N.Y』が見れる!」って(*/∇\*)
いや、別に手を振って貰わなくても「生」なんですが...(__

っと、言う事でN.Yに渡航の際には是非!私までご連絡下さい。
「この時間にそこに行くから見てて...ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪」と。
(N.Y以外の場所でも歓迎(* ̄o ̄)ゝオーイ!!もち国内も...)

ちなみに先日の「公衆無線LAN」で出て来た「FON」を使えば
自分のパソコンからメールで「今から現場に行くから頼むね」
なんつ〜のも簡単にできちゃうし、下記の地図で見てもらえば解るけど
上手く行けば現場で自分を見ながら、手を振るができるかも...(* ̄0 ̄*)ノ

っで、それが出来る可能性がある「アクセスポイント」はこちら↓

webcan_ny-small.jpg

ちなみに、BroadWay st を下るとインターネットカフェもある様です。
(googleでの検索で引っかかりましたが未確認情報...ってか確認できないよ)

さぁ、他にもwebcamがあると思いますので
皆様が渡航する際は是非一言お声がけ下さいね。
webcamの位置を確認してお教えしますから...(^^

では、最後に一言...
「カメラの映像をパソコンに録画できる」ってしってました?
ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ

投稿者 Madbavoo : 19:22 | コメント (6) | トラックバック

2007年01月31日 | TOP

完全に興味本位です。

振り込め詐欺の方々が使う「電話」や「現金のお届け先」一覧だそうです。

警視庁HP「その電話番号は大丈夫ですか?」
警視庁HP「その宛先は大丈夫ですか?

ここに詐欺をする方々はもう居ないし、電話も使えないと思うのですが...
これって何の目的で掲載するんだろ?
(ランダムにかけてみましたが「現在使われておりません」でした)

投稿者 Madbavoo : 00:24 | コメント (5) | トラックバック

2007年01月26日 | TOP

客観視。

異業種コミュニケーションを行って来ました。
っと言っても呑んでた席での話ですが...♪(*^^)o∀*∀o(^^*)

その彼は以前からちょこちょこと話をしていたんですが
大きな「夢」を持った人で「漫画家になる」と言ってました。
今は別の仕事をしながら日々制作に力を注いでいるそうで...

顔を合わせるときは決まって僕の方が
ヨッパライヘ(~~*ヘ))...((ノ*~~)ノヨイヨイ
なので、あまり真面目な話は出来ないのですが
「漫画」について話をしてもらいました...

その話の中で「キャラクターを作るのが重要」という
大変貴重な話が聞けまして、なるほどと思ったんです。

「キャラクター」って日常使う言葉じゃないですか
「あいつはあぁいうキャラだから」とか「キャラ濃いよね」とか
そう、つまりね...
「他人からみた時に、自分を感じてくれている事」なんですよ。
自分が知りうるあらゆる情報を基に「キャラクター」を形成するのかなぁと。

では、実際「キャラクター作り」とはどういうことか...
「年齢・性別・趣味・言動・喋り方・声色・匂い・過去」等々...
当然漫画なので、上記情報に「絵」が付く。

まっ、これ具体的に書くさ、一晩呑めてしまうので止めとくけど
「どんな生活をしてきて、何が好きで何が嫌いで」とか「乱暴な喋り方だが、いつも清潔」だとか、一つ一つがきちんと決まっているからこそ、そのキャラクターが生きてくるわけだし、感情移入もできるし、その先、その先が楽しみなってくるでしょ。

このことを僕の活躍の場「音楽」に当てはめてみると
意外にも共通するところが多すぎる、っとういか一緒。

MCがいて、DJがいて一つのグループと認識され
ステージに立った僕らの姿・着ているもの・歌詞・音楽
それら全てを一括りにして「こういう人たちなんだ」と認識される。
ステージを見て興味を持った人たちは、ホームページに訪れたり
次回のライブを楽しみにしたり、ステージ後のメンバーと会話したりと
もう少し情報を得たくなるものも当たり前のことだと思う....

「ステージも普段もあまり変らない」と言うのも良いだろう。
つまり「素」で活動しているという事で「自分はこう見られている」を
意識できていれば、自分を知らない誰かは「そこを理解してくれる」かも。
っが、その「素」を見せる努力も必要なのではないかと...

価値観の違いで理解できないかもしれないが
「脚色」して魅せても良いのではないかな...
まっ「そうする事が素の自分じゃないから」っていう価値だと無理だけどね

さらに、HIP HOPの世界だけでは無いと思うけど
「アンダーグラウンドで有名になれ」と言う言葉を良く耳にするが
これを言い換えれば「足下を固めろ」と言う意味になるのではないか。

まっ、何だか並べるだけ並べて、まとまり無くなってきたけど
とにかく「脚光をあびる」には...
「脚色して見せる」「足下を固める」などを意識すべきかな。
「初志貫徹」なんてのも忘れてはいけないのかも...

余談:「足には体の全てのツボがある」なんて言葉もあるし
「ツボを押さえろ」なんてのも聞くしね..全てが繋がってるんだろうね。
でも、つながりを意識していないと「成功を手にする」ことは出来ないし...「終点はどこか...」なんてのも「乗り継いで」いけば「どこまでも」行けるし...「完成しない遊園地」なんてのも未だに流行ってるしね...。っ

投稿者 Madbavoo : 16:15 | コメント (3) | トラックバック

2007年01月23日 | TOP

公衆無線LAN

昨晩から、な〜んとなく表示の遅いこのサイト...
どうやら「バブーニョの親玉の方」で不具合があった様です...
っていうかさ、ちょうど同じ日に「マイナーバージョンアップ」
をしようかと思っていじってたから「むかついて」...
まっ、回復したんで、良しとしときます...( ̄0 ̄;

っで、今回のバージョンアップは「機能重視」!
っと、言っても画面右側のメニュー部分にdjmixを視聴可能にしたこと
「....をもっと読む ≫」を他のページに移動するのではなく
その文章の下部に出て来ること...など。

追記:2007.01.24 / 1:20
djmixを再生していて、一つのmixが終わると少し間ができます。
そのまま放置していて頂ければ次のmixが鳴り始めます。

んじゃまっ「....をもっと読む ≫」をクリック!

まっ、djmixに関しては「聞くだけの代物」ですけど
現状の「気持ちの現れ」ですのでよろしくっす...(djやる気満々)
注:元サイトは今までどおりに「メンバー登録」にしてあります。

ちなみに、どこからでも良いので「プレイ」すると
永遠にミックスを流し続けます。
一応、飽きない様に2時間分は配置してあります。
2時間過ぎるとまた一番最初からプレイし始めますので
な〜んとなく聞きながらネットサーフィンできるかと...

まっ何となくいじってもらえば解るかと思いますよ...
ってことで、バージョンアップの話はこの辺にして本題!

皆様は「公衆無線LAN」というものをご存知でしょうか?
駅や空港、はたまたマクドナルドやルノアールでも使えちゃう
有料ブロードバンド・インターネット回線。

見てのとおり「有料」なんでお金がかかる...
月額「500円」とか「プリペイド式」とか様々ね...

しかしね、そんなに外でパソコンを使わないでしょ?
僕なんて未だに「公の場」でパソコン使うのはちょっと...
って感じなんで、あんまり興味もって無かったんですが...

この度、素晴らしいサービスを開始した会社がありましてですね...
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが「FON」という会社です。

簡単に言うと「自宅のブロードバンドを解放しませんか?」
「解放してくれれば、あなたも外でブロードバンドを無料で使えますよ」
っと、まぁ「ギブ&テイク」を展開している会社です。

メンバーになるだけだと共有されているブロードバンドは有料。
んじゃ、どうすれば良いかと言いますと...
「当社の無線ルータを購入して、共有無線LANを作って下さい」と。

一見「うさん臭い」ですが、このルータ「3,000円くらい」なんです。
実際、無線システムの付いたルータを新品で買うと
安くて「5,000円くらい」が妥当でして...ほんとに安いと思いましたよ。

実際、機能的にどうかと言いますと...
値段の割に高機能で、この機器を購入するだけでもお得。
まっ、前述のとおり「セキュリティ」はきちんとしないと駄目ですが...

さて、お勧めする利点は何かと言いますと...
「お店(マクドナルドなど...)では無く正に外」だと言う事。
つまり、食いたくも無い「微妙なハンバーガー」を食わずに済むわけだし
何だか「もの凄くハイテクな感じ」がして良いんですよ...
(ハイテク感は僕だけかも...いや、某Dさんも居たわ)

では「いただけない部分」は何か...
この寒空の中、人の家の前でパソコンの画面とにらめっこ...
通常の人間なら「あいつバカか?」とか「怪しいよね...」とか
いらぬ詮索をされて、形見の狭い思いをするかも。
後は携帯電話の様に「移動できない」こと...
つまり、上記のとおり「一定の場所で繋ぐこと」が大前提。

さてね、悪い部分が出刃ってますが
これ、海外でも同じ機械を取り付けた人が沢山いるらしく
外国に行っても、そのまま使えちゃうわけです。

まぁ、とにもかくにも、機器を購入すれば月額もかからんし
うまくいきゃ、お気に入りの場所でインターネットができるかもね。

僕が思うに、今後、携帯電話も「WIFI対応」になってくるので
先に環境を整えて、時代を待つのも良いかなぁと。

ちなみに携帯電話がWIFIになれば「パケット代」はかからない。
家で「ギブ」して、外出先で「テイク」。
日本ぐらいですから、こんなに携帯の通信料が高額なのは...

結局、ライフスタイルの違いでまったく使わない機器とも思えるが
最近では珍しく「未来を感じた」瞬間でしたね...

なお、「FON」のページで共有されているスポットを
地図を使って検索でき、そのスポットに行けば問題なく動作するはず。
僕の家の付近でも数カ所が地図に乗っているので
まずは近隣で試してみて、行動範囲を広くして行こうかと...

参考:ユーザーが作る無線LAN共有サービス(CNET Japan)

投稿者 Madbavoo : 03:01 | コメント (6) | トラックバック

2007年01月19日 | TOP

マイバッグ...(>< )o

最近、テレビ・雑誌・店頭でも良く聞きますね...「マイバッグ」。
ゴミを出さない環境への配慮として、袋の有料化への対策として...
スーパーなど店舗の経費削減の一環として...

でも、ちょっと待って...
これが当たり前になって困る人たちが出て来るのは想像できますか?

まぁぶっちゃけ「極論」になるかもしれませんのでお手やらかに...(ーー;

まず、第一に「万引きGメン」が忙しくなる。
つまり、袋を持参することによって「盗品を隠す場所」が増えるわけで...

次に袋を有料化したお店。
上記の余波というか、商品が無料になる可能性が増えるわけで...

結局、泥棒さんの生活費までも「節約」になってしまうでしょ...
まっ、雇用が増えるだろうが、結果「経費削減」は出来ないわけよ。
「マイバッグ」...これも「天下り」の一環だったりしてさ( →_→)ジロ!


来週の金曜日は「青山」に来てね...まじで (優遇制度有り)

投稿者 Madbavoo : 14:20 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月16日 | TOP

♪〜ミルキーはやばい味〜♪

とまぁ、ふざけたことを言ってますが...
あの社長さんには頑張ってほしいですね。

「会社をきちんとした方向になるまでは無給でやります!」ってさ。
ただただ「責任とって辞めます」とは訳が違う感じしますよ...(ーー

ペコちゃん...生き残れよ
ちなみにベラベラ…(/  ̄▽)/「ペコちゃんは50歳」Σ( ̄ロ ̄|||マジで!

p--o.jpg

投稿者 Madbavoo : 02:07 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月11日 | TOP

初物。

さ〜て今週は仲間と共にライブを行います。
『COLOR @ VUENOS/asiaP (東京都渋谷区道玄坂2-21-7)』

そんな訳で、今年は去年以上に「グループとして露出」を企んでおり
その一環として、MadbavooはDJ PLAYをしたりもします...
グループ全員の意識向上を僕自身が率先してしないとね(ーー

でね、この間もちょこっとしてきたんだけど、その時にあることに気づいたのよ...( ̄ェ ̄Wink ?

「レコードってどうやって運んでたっけ?、Reverbの時は枚数少ないからリュックだったし、DJだけで飯食ってた時はカートで運んでたけどレコードケースはプラスチックのカゴだったし...」

「プラスチックのケースじゃかっこわるいしな...」な〜んて考えてρ( ̄∇ ̄o) コレ

IMG_01612.jpg

DJを19年近くしてきて、今更買いました...( ̄∀ ̄*)

とりあえず来月の23日(2月23日)、青山のclubで現場復活を宣言します!
え〜お時間のある方、Madbavooを素見しに来ませんか?
詳しくはまたお知らせしますが、是非。

んで、話変って...

6人死傷事故、業過で懲役6年…危険運転適用せず( 読売新聞 )
 愛知県春日井市で昨年2月、乗用車を飲酒運転したうえ、赤信号を無視してタクシーと衝突し、運転手や乗客ら4人を死亡させ、2人に重軽傷を負わせたとして、危険運転致死傷罪などに問われた同市、会社員桑山健被告(27)の判決が11日、名古屋地裁であった。伊藤納裁判長は「(桑山被告が)交差点の信号は青信号だと思い込んでいた可能性があり、赤信号をことさらに無視したとはいえない」として同罪ではなく、業務上過失致死傷罪で懲役6年(求刑・懲役20年)を言い渡した。検察側は「赤信号をことさらに無視し、多数の命を奪った」として、量刑の重い危険運転致死傷罪の適用を主張。弁護側は「赤信号を青信号に見間違えた過失による事故で、業務上過失致死傷罪にとどまる」と争っていた。

つまりさ、飲んで赤信号に突っ込んでも
「私は青だと思いました<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ〜♪」って言えば良いってことでしょ?

投稿者 Madbavoo : 15:24 | コメント (3) | トラックバック

2007年01月07日 | TOP

気を取り直して。

さ〜て、余計な詮索を年始早々にしてしまったが...
結局は、どうやっても事実を知る事ができないと気づき
どうでも良くなってしまった「今年は年男」ことMadbavoo( ̄▽ ̄)V

まっ毎年一応は建ててみる、今年一年の抱負でも書いてみようかと。

人は月日を重ねる事で「善きにせよ悪しきにせよ」大きくなっていく
そして、この事をふまえて自分を振り返りながら新年に「志」を持つ

まず前述の通り、今年は「行動」。
中国では「行」は「店」のとしての意味になる。
「動」は「重い物」を「力(ちから)」を使うと書く。

僕の「行動」とは仕事のことでもあり
仕事をするとは「働く」ことであり「人」が「重い物」に対して「力」を使うと書く。

「行動」するにも「働く」にも、漢字が示すとおり
必ず「人」との関わりがあり、これを無視することはできない。

「人」が「言う」と書いて「信じる」。
自分以外の人が教えてくれたことを信じるのも、結局は自分の糧となる。
さらに言えば「信じた者」はどうなるか...
僕はこの様に考えて、今年は「信じて行動する者」を目標にしてみた。

これは今年だけではなく、人生において必要だが
とにかくこれを一年間忘れないことを意識して行く。

ご存知とは思うが「心」を「亡くす」と書いて「忘れる」
心を亡くさないように行きたいものだ...

投稿者 Madbavoo : 12:06 | コメント (2) | トラックバック

2007年01月04日 | TOP

明けました。

って事で、2007年!

初夢は見ましたか?
今年の計画は建てましたか?
大抵は飲み過ぎでグダグダになってんじゃないですか?

っと、最後は自分のことだったりして...(ーー;

一つ前で書き込んで頂いた皆様、そしてこちらを見てくださってる皆様...
今年一年、あれやこれや、お互い頑張りましょうね。

*「ユータン」まだ探知できてません...

投稿者 Madbavoo : 10:10 | コメント (3) | トラックバック

2006年12月30日 | TOP

信じる?

映画「アラジン」風に言うと...「trust me?」

先週の初めに頼んでおいた物が届きました。
前々回の書き込みで「携帯ストラップは??付けれない....( p_q)」
と書きましたがどうやら、付けれたみたい...(当たり前かも)

っで、キーホルダーとして使おうと思ってたんですが
どうせなら、ストラップとして使ってみようかと...つけてみました。

ちなみに、対象年齢15歳以上、とある二つの物を探知します...(`ー´)イヒヒ

これね、UFO&宇宙人探知機なんです!
名称は「ユータン」何とも解りやすいネーミング...(ーー;
近くに宇宙人やUFOがいると「ピー」って言いながらLEDが回転するとか...
(矢追純一氏による「説明動画」はこちらから)

IMG_0158b.JPG

さて、実際ほんとに探知することができるのか...
と思ってみて考えたが確実に試すところが無い(当たり前)...(-_-;
なので持ち歩いてみて、事後報告という形になります...
まぁ期待持てるのは「初詣とかで宇宙人に遭遇...」なんてね( v ̄▽ ̄)

んじゃまっ、良い年を迎えれや!
HappyNewYear〜んばか〜ん(*/∇\*)

参考:「矢追純一のUFO-Xファイル」
パソコンでアクセス
携帯電話でアクセス

投稿者 Madbavoo : 12:44 | コメント (3) | トラックバック

2006年12月29日 | TOP

さ〜て。

2006年も終わりですね。
一年間で感じた事は「徒然」と書かせて頂いたので書きませんが...
毎年思う事ですが、皆様の「言葉に感謝」。

ほんとにありがとう(__)

しかし、ここ数日はやべぇ...(ーー
酒が抜けて「楽になった...(●⌒∇⌒●) 」なんての束の間...
辺りが暗くなれば「(●´▽`●)_旦☆旦_(○´ー`○)カンパイ」
帰宅し「楽になった...(●⌒∇⌒●) 」と思っても
辺りが暗くなれば「(●´▽`●)_旦☆旦_(○´ー`○)カンパイ」

(=xェx=) モ、モウダメ。
って言っても来年も飲むんだな...これが。

年明け一発目は1/4の新年会!グデグデにしたるぜ!
音楽の活動といえば1/12の渋谷でのライブ!
こちらも是非、遊びにきてください。
Madbavooのお友達価格で遊んで頂けるので...

投稿者 Madbavoo : 13:04 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月19日 | TOP

てめぇ...「彼氏or彼女できました」の地雷。

なろう...(▼㊖▼)「地雷を踏んだアフォゎコチラです。
てっきり...踏んだ話かと思ってみたんだが。
世の中そう甘くは無かった。

以下地雷(信管は取り外しました)の結末をご覧ください...テメぇ(`□´/)/

「彼氏or彼女できました」
●好きなタイプを外見で答えよう!
「ディテール」その娘なりのコンセプト。

●年上が好き?
どちらでも問題なし。

●財布はどんなのを使ってますか??
ブルガリ。

●携帯電話はどんなのを使ってますか??
NOKIA 702NKll

●携帯ストラップは??
付けれない....( p_q)

●手帳って持ってますか?
持ってない。と言うより持たない。

●バッグはどんなのを使ってますか?
リュックorショルダー

●[バッグ]の主な中身は??
携帯HD、筆記用具、レコード針、ヘッドフォン

●今はいてるパンツの色は?
黒...( ̄ェ ̄Wink

●星に何を願う?
石油安くしてください(__)

●もしクレヨンに生まれ変わったら、何色がいい?
その色を見た人が「好きだ」と思う色。(ずるいか?)

●好きなスポーツは?
滑る物全般

●好きな曜日
水曜日生まれなんで...解るでしょ。

●最後に観た映画は?
TAXI [3]

●怒ってる時にどうする?
いつもより冷静になる。(冷淡かも)

●夏か冬好きなのはどっち?
どっちでも良い。狭間の季節はきついのよ...特に「春」なんて( ´△`)

●最近泣いたのはいつ?なぜ?
11年前、映画見て。

●ベットの下に何がある?
ベットない...(@ ̄◇ ̄@)。。。oO○

●昨夜何した?
呑んだ。

●好きな車は?
ジャガー...≡・ェ・≡

●好きな花は?
( ̄△ ̄Wink エッと・・どれがどれだか解らないんで。(園芸は縁遠い)

ってことで、やってみました(やらされました)。
おめぇ...(−x−Wink

追記:早口言葉?
「裏庭に 二羽 ニヤニヤした日雇いに戸惑いを感じた ニワトリがいた(コケ〜)」×3
*この二羽の会話募集しています...
鶏A「」
鶏B「」
鶏A「」
鶏B「」
鶏A「」
鶏B「」

投稿者 Madbavoo : 05:23 | コメント (6) | トラックバック

2006年12月17日 | TOP

「信じる事」ただそれだけ。

まだ2週間ほどある2006年。
目標達成できたのだろうか、「志」は維持してきたのだろうか?
などとついさっきまでぼやぁ〜っと考えてました...

この一年は「環境が変った」一年でした...

あの生活に密着していたラジオも終了。
とりあえず貰っていた情報源も激減。
家にいる時間も増えパソコンが友達になる。
人の価値観を共有することは難しいことに気づく。
自信を持つことと出来る事の差が違うことにも気づく。

毎年変りそうなことでも、改めて感じた一年。
もう少し、自分を掘り下げてみると、こうだ...

とにかく「はっきりしたこと」と言えば「自分のこれから」。
つまり、未来の自分の想像ができたこと。

そして自分には「何が足りないか」とうことに気づいた、それは「行動力」。
さらに、行動力には何が必要か...それは「コミュニケーション」。

「これをしたい」「これをする」と思うだけでは何もならない。
「これをするから、こう動いた」が無ければ、先には進まない。

簡単だが意外と出来てないのが現実...

幸いにも僕には音楽を共に楽しめるの仲間がいる。
この仲間達にはたくさんの事を気づかされた。
さらにこの仲間達の友人にも知り合えた。

ガチンコでぶつかってくるやつもいるし、遠慮がちに自分を表現する者もいる
そういうそれぞれの共通点はやはり「自己表現」であり「アート」が存在し
ステージの上であれ、仲間との会話であれ
常に彼らは「表現者」つまり「アーティスト」を感じさせてくれるのである。

僕はこの事に気づくのが少しばかり遅かった様だ...
しかし、遅くても気づけば何かが変っていく。

大きな目でみて見落とすよりも、一点を集中して見て行きたい。
いや、見ていく、どこまでも見て行く。

2007年、家族や仲間、その友達、そして見知らぬ人まで
皆が幸せでありますように、行動しよう。
その為にも今年の締めの西方面、がっちりロックしとこう。

投稿者 Madbavoo : 04:11 | コメント (3) | トラックバック

2006年12月13日 | TOP

斬るという行為。

日曜日の夜から友人の引越しの手伝いをしてきました。
いつもわがままを聞いてくれている友人の家族のために!
まぁ、引越しの内容事態は書きませんがほんとにね...全部積めて良かった。
それだけが気がかりだった夜から次の日の夜まで...
MVPを獲得した、あなたもね、ごくろうさんでした。
仕事あがりで疲れてたところダンボールを運んでくれたショウちゃん。
あのダンボールが無かったら、終わってなかったよ...
あと、じんか、よっぱらい二人の面倒を見てくれて感謝。
あのまま二人で飲んでたら、どこかで寝てたぞ...
まぁ、周りに助けられた感謝の日でしたね。

感謝と言えば、引越しが終わって家に帰ると...

ある物が届いてました...「斬る道具」。
最近の「引き出物」関連は自分で選べるんだな...
なんて関心してて、小冊子を隅々まで見たあげく...

包丁3点セット

これになってましたね。アイロンやらコンポやらにも目が行ったんですがね
ステンレスじゃない包丁が欲しくなっちゃって、これに。
ちなみに鮮魚をさばける事に「尊敬・憧れ」を抱く僕です。
いつかこのブログで「魚が刺身に変っていく」ところをお見せしようとも思ってます。

追記:引き出物(表現違いますが...)を送ってくれた方
お礼と共に手にした物をご報告しときます。
ありがとうございました(__

投稿者 Madbavoo : 02:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月09日 | TOP

何それ(`□´)」

詳しい仕様までは想像できないが「手薄」な感じがしてならない...

住基ネット「個人離脱」、1人削除に最大3500万
大阪府吹田(すいた)、箕面(みのお)、守口の3市の住民4人に住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)からの「個人離脱」を認めた大阪高裁判決を受け入れ、上告を断念した箕面市が、原告住民(1人)の「住民票コード」を削除する検討を始めたところ、削除すると、ネット上で情報やサービスを提供するコンピューター(サーバー)がダウンする危険性があることがわかった。
削除できても最大で3500万円の経費がかかることも判明。市は今後、専門家による検討会を発足させ、府や国と協議する。市情報政策課によると、住基ネットは、市から府のサーバーを経由して国のサーバーにデータが蓄積される。市と府のサーバーは30分ごとに交信し、転入転出などのデータ更新が行われており、原告の住民票コードを削除するには、市だけでなく府や国のサーバー内のデータも削除する必要がある。

まずはこの部分...
「削除すると...提供するコンピューター(サーバー)がダウンする危険性がある」

この話をそのまま信じれば「いろいろと危険が伴うから止めといたら」となるだろう。
しかし、データ一つを個々に削除していけば、そんな問題は回避できそうに思うが...

実際、コンピュータのデータってそこまでの信用があるのだろうか?
機械であるがゆえ、絶対にいつかは壊れる。
その壊れた時を考えて何れかの対策はしてあるだろうから
その理由を公表した意図が「ばかばかしく」も思える。

おそらく「削除できても最大で3500万円の経費がかかることも判明。」
という部分も上記の理由により専門の技術者が「削除したことによって」
最終試運転などをする為の費用だろう...

ここで疑問が湧いて来る...
個人のデータを「入力間違い」した場合はどんだけ費用がかかるんだろう?
単純に考えて内容を変更する作業は通常業務の一環でしているわけで
いちいち3,500万円もかけて無いのが本当のところではないだろうか。

これを元に提案として「削除番号」みたいなのを作ったらどうなんだろうか...
住基ネット上のデータが
・氏名
・住所
・生年月日
などだったばあい(内容が上記という想像です)

データベース的に同じ物が存在できないならば
氏名に番号などを適当に打ち込み、その他は空欄とか...
空欄不可ならば「*」などを記入し「情報自体無いですよ」という印をつけるとか...

まったくさ、世論の同情をかう様な「公表」にしか感じられないよね...
某「戦争しないと破産してしまう大国」の様な情報操作を垣間みてしまうよ。
さらに身近で言えば、インチキ商品を販売している業者の「サポートセンター」!

最後にただの揚げ足とりだが、御国の作ったHPなのに...ずいぶんとお粗末だね。
詳しくは書かないが表示の基本となる「htmlタグ」がむちゃくちゃ...
まぁ表示できていればそれで良いのだろうけど...こういう問題があると疑うよね。
(飯屋で文句言うとひどい目にあうって話に似てる気がするよね)

結果的に全てに「手薄」を感じてしまうのは僕だけだろうか(((((¬_¬) フンッ。

投稿者 Madbavoo : 15:58 | コメント (1) | トラックバック

2006年12月08日 | TOP

( ̄ェ ̄?

何だろ...今夜はまったく落ち着かない。
「そわそわ」とか「どきどき」とか...そんな言葉しか出てこない。
皆、無事だよね?っと、書きつつ仲間に電話してみた...
特に問題無いみたい、単なる思い過ごしだね。

先ほどより約30分過ぎました...特に問題無さそう。
電話してしまった方々...(_ _Wink ゴメン!!

っと話変って...少しセンチメンタルな話でも...

■氷川丸とマリンタワーの営業終了のお知らせ■
当社は45年間にわたり「マリンタワー」と「氷川丸」の両施設の運営を行って参りましたが、本年12月25日(月)をもちまして両施設の営業を終了することとなりました。
創業以来、「マリンタワー」に2526万人、「氷川丸」に2261万人、両施設合計4787万人の方々にご来場頂き、横浜のシンボルとして広く市民の皆様にご愛顧いただいて参りましたこと及び永年にわたり、関係者の皆様から頂きました絶大なるご支援に心から感謝申し上げます。

僕の職業のルーツであり、いろんな事を学んだ10代の幕開けでもあるこの場所...
両方とも存続してくれそうですが、やはり物悲しい感じがしてきます。
おまけに最後の日とされる12月25日は大阪でのライブの日。

ほんと...思い出すこといっぱいで...

先輩や社員の方々に「この船お化けでるから」って脅かされました...
夜にバイトが終わり何となく一人になると「ビビってた」のを思い出します。

あと、初めて「チョーネクタイ」をしたのもここだったし...
生ビールの注ぎ方もここで覚えたし...
ローストビーフも初めて食ったな...
ハーフ&ハーフのビールもびっくりだった...
船の真横でスケボーしてたら怒られたし...
-{}@{}@{}- 焼き鳥をチョロまかして食ったりさ...
さらにあるけど...世間的に書けないし...( ̄0 ̄;

そんな中、一番思い出すのが働いた経緯...
先輩に「学校いかねぇなら俺の下で働け」って...
ほんと「どうしようもねぇガキ」だったから、すげぇ感謝してる。
俺、この先輩の好きなところがあって、この先輩が口にしてた
「氷川丸でベニスビーチ行くんだ」って言葉。
いや、絶対に無理だと思ってたけど、夢がでけぇなぁ...って尊敬してたもんな。

いろんな意味で今年は自分のルーツを垣間みた一年だった...
俺を叱ってくれた先輩、悪い事教えてくれた先輩
来年は年男のMadbavoo、ほんと感謝してます。
そんな先輩方...皆さん何してますか?

投稿者 Madbavoo : 01:23 | コメント (3) | トラックバック

2006年12月04日 | TOP

o( ̄ー ̄;)ゞううむ

微妙だなぁ...雇い主としては
「技術を教えているんだし周りと同じでなきゃ困る」と言う事だろうけど
実習に来た人は「私の信じるものに対しての侮辱行為」にもなってしまう

東日本の縫製工場、イスラム教徒研修生に「礼拝禁止」
外国人研修・技能実習制度で来日したイスラム教徒のインドネシア人女性の受け入れ条件として、東日本の縫製工場が日に5回の礼拝や断食を禁止する誓約書に署名させていたことが、わかった。読売新聞が入手した誓約書では、宗教行為のほか、携帯電話の所持や外出など生活全般を厳しく制限している。法務省は、入管難民法に基づく同省指針や国際人権規約に反した人権侵害行為の疑いがあるとしている。誓約書は、禁止事項として〈1〉会社の敷地内でのお祈り〈2〉国内滞在中の断食〈3〉携帯電話の所持〈4〉手紙のやり取り〈5〉家族への送金〈6〉乗り物での外出——の6項目のほか、午後9時までに寮に帰宅、寮に友人を招かないという2項目の「規則」も明記している。(読売新聞)

問題は「外国人研修・技能実習制度」が国から言われてしているのか
この会社が個人的にしていることなのかで意見が分かれるところだね。

投稿者 Madbavoo : 21:31 | コメント (9) | トラックバック

2006年11月29日 | TOP

なるほどねo(´^`)o

「暗号解読」パソコンで見ている方は簡単だった様で...
まぁ僕の「気持ちの表し方」なんでご本人だけ解ればいいかと...
*回答してくださった方々、ありがとうございました(__

さて今週金曜日は「club24」で我達サウスクルー、ライブを行います。
年内の横浜でのライブはこれで見納めになりますので
お友達をお誘い合わせの上、ご来場ください。
なお、出演者などの詳しいことはSOUTHCREWのHPよりご確認下さい。

告知はこの辺にして...本題に行きましょう...先週末からの話ってやつね...

先週末にお知り合いの方から
「ホームページ制作のお仕事しませんか?」と言われまして
とりあえずバイトってことで手伝わせて頂きました(__)

僕の場合、自分で「あれやこれやといじくり」ながら
ページを完成させていくので最初から決まったものってないんですよ...
悪く言えば「行き当たりばったり」。

でも今回は「お仕事」ってことで
画像やその配置、文章など、全てが揃っている状態。
つまり「デザイン」が完成されている状態を作りあげるわけです...

ここで僕は思いました...
「完成された物が想像(創造)できているならば後は形にするだけ」
ホームページに関していえば「やり方を知っていること」。
これも完成させるには重要。

この事を人生に当てはめてみると...
10年後・20年後はたまた半年後でも良いから
自分が未来に「何をしていて」そのしている事で「何を得て、どんな幸せがあるか」
それを明確に思い浮かべ、紙や画像などに書いておき
一つ一つクリアしていくごとに「成功」や「完成」と言った印をつけていけば
最終的な完成に到達できるのではないかと思うんです。

もちろんこの「最終的な成功」とは「目標」であり
生きて行く上でいっぱいあるから、何度もそれをしなくてはならない。

意外にも、こんな簡単に解りそうなことだけど
毎日何となく生きてきていないか、改めて思い直した数日間でした。

もっと「ぶっちゃけてバカバカしい」言い方をすれば
大豪邸の写真を雑誌などから手に入れて「門の所の表札」に
「アイコラ」の手法で自分の名前を入れてみるとか...
グラミー賞の受賞トロフィーを自分の写真に持たせてみるとか...

こういうことならば人に迷惑はかけないし
未来を楽しみに待っていられるのではないでしょうか。

っで実際、現実にするにはどうしたらいいか?
そこに「勉強」という物を持ってくる。
「勉強」という言葉に「アレルギーがある」人が沢山だと思いますが
「身につける」とか「習得する」とかに置き換えれば、それほど重みににはならないかと...
ここで上記「どれも“o(>ω< )o”ヤダヤダ!!“o( >ω<)o”」って人...は
毎日何となく生きて行ってください...( -_-)

まぁ実は「毎日何となく生きる」も難しいんですけどね...
ひねくれた見方をすれば「それも目標じゃん」って思ってみたり...
何となく生きる為に「技」を得ている様にも思えたり...

満足の度合いは人それぞれだけど、自分が生きてきた事を自分で納得したいじゃない。
いつしか死ぬことは約束されているわけだし
それまでに「納得」「満足」していたいと思いませんか?

余談: 以前にも書いたけど「子供が産まれた時に泣くのはなぜか?」 医学的に言えば「肺呼吸を始めるため」と言いますが 僕は「これから先に待ち受ける数々の壁に向かっていく意思表示」だと思っています。 避けられない壁に自分は立ち向かうんだと...

最近では泣く事を教える「泣く塾」みたいなのがあるそうで
赤ん坊は泣く事で意思表示するので「泣くのは当たり前」ですが
成長するにつれ泣かなくなってきた子供にわざわざ泣く事を教えるそうです。

これは「負の感情」を自分にしまい込んでしまったのを解放してあげる作用があるらしく
親と子が一緒になって教えてもらう授業だとか...

何でもいいから未来を想像し、完成を頭に思い描いてください、間違っても損はしないから。

そして、目標を人に話したり見せたりしてください、完成や成功がぐ〜んと近づきます。

ちなみに、こういうこと書いていると「宗教的」って言われますが
僕は無宗教です...ある人に言わせると「それが問題...」とも言われますが
自分を信じていれば自ずと出て来る発想ではないかと思うんですが...

最後に、説教じみてるとも感じられるので
「あなたの人生 好きに生きてください、これは参考程度にね」と言っておきます...(ーー。

投稿者 Madbavoo : 14:49 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月24日 | TOP

暗号解読に挑戦してみ...ψ( ̄▽ ̄)ψ初級編。

平成という時代になっても伝統は大切なもの
松竹梅とかご祝儀とか何かを祝う言葉、良いもんです。
君たちと言っても大して変わりないのだが今の若者はどんな言葉が
出てくるのか...つまり祝いの言葉として...
産まれた時は「おめでとう」これは親に大して言う言葉
お誕生日も「おめでとう」これ、本人に言う言葉
めぼしい言葉はそれだけなのか...?
できあいの言葉以外にないものか?
と、考えたんだが、僕も他に浮かばない。
うまく気持ちを伝えられる「おめでとう」いがいの言葉...無いかなぁ(--?

投稿者 Madbavoo : 14:26 | コメント (2) | トラックバック

2006年11月16日 | TOP

優しくすんなよ。

以前より流行っていた「スパムメール」がまた動き出したようです。

メールの内容:
送信者:杉浦まり(cafemari2003@yahoo.co.jp)
Subject:私のアドレスにメールした記憶はありますか?

私のメールボックスにエクセルらしき添付ファイル付きでメールが来てたんですが…どんなご用件でしょうか?
送信者アドレスが私の知らないアドレスだったので、何か間違いかと思って。
添付ファイルの内容はもしウィルスだったらと思って開いてません。
4458_sumi_15.xlsと言う名前のファイルです。
もし重要な書類だったらと思いメールしたんですが…。

まったくの「デタラメ」メールですから
優しさや下心で「僕は送ってませんよ」なんて返信はしないように!
参考:googleでの検索「4458_sumi_15.xls

投稿者 Madbavoo : 04:40 | コメント (13) | トラックバック

2006年11月12日 | TOP

なんにせよ...

「いじめ」ねぇ...問題が多いねぇ。
「群れ」で生きる動物の世界には必ずあることだけど多すぎるね...
何となくだけど、僕の目からみると「リーダー」がいない感じだな。

あとさ、教師ばかりの責任じゃないよね...
家庭の中の問題ばかりでもないよね...
人とのコミュニケーション不足だね...

例えば、ここ十年の中に「コミュニケーション不足」に繋がる
何か根本的に「頭に刷り込まれた何か」が今の日本人を動かしている様な...

なんだろ...?
誰か思いついたら「ヒント」でも良いから教えて。

投稿者 Madbavoo : 00:04 | コメント (11) | トラックバック

2006年10月17日 | TOP

ちょっと待った!

さて、世の中の先生方が「ほんとに迷惑」している事件が起きてます。
子供の事を考えて、悩みながらも指導している先生もいるのに...

ご存知のとおり、連日の報道で情報は持っていると思いますが
こんなのもあったので載せておきます...

なお今回の件は「教育者」とか「教師」とかではなく
一人の大人が蒔いた種で「死者」が出たと言う事だと思ってます...

福岡県筑前町の三輪中学校2年の男子生徒(13)がいじめを苦に自殺したとみられる事件で、1年生時の担任だった男性教諭が男子生徒へのいじめを誘発するような発言をしていたことに対し、九州の教師や保護者からは「教師の人権意識が問われる」との批判の声が上がる一方、「生徒への指導がますますやりにくくなる」と影響を不安視する声もあった。福岡市の男性小学教諭(53)は、同市城南区の中学校で1991年、中三男子に対して担任教師が率先して引き起こした「葬式ごっこ」事件を思い浮かべ「あの事件は、先生が多くの子どもと同じレベルに並び、被害者の子ども側に立ちきれなかったことが原因だった。あの反省が生きていない」と悔やむ。
「今回の元担任は、自らの言動が子どもの人権を侵したということをどこまで認識しているだろうか」と語った。同市の30代女性中学教諭は「同僚にもエッ? と思うこと(生徒の陰口)をつい話してしまう先生はいるが、それを教室で生徒に話すというのはちょっと考えられない行為だ」と批判。同市の中学校に勤める50代女性教諭は「似たような教師を何人か知っている。本人はクラスを盛り上げるつもりの冗談が、人をあげつらう不快な話になり保護者から苦情が出たこともある」と語った。一方、「1人の教師のために、生徒指導がますますやりにくくなってしまう」と危惧(きぐ)するのは熊本市の男性中学教諭(50)。「子どもたちはぶつかり合いながら成長していくもので、たくましく育ってもらいたいとの思いで指導するが、今回の事件をきっかけに、傷つけないよう配慮することばかりになりはしないか」と話した。高校生と小学生の子どもがいる北九州市門司区の母親(46)は「校長や教育委員会と保護者との間で板挟みになり、だれも守ってくれる人がいない今の教師は、子どもにいかに気をひかれるかに神経をすり減らしているようにみえる。その結果、他の生徒にうけるような言動をしたのではないか」と語った。

ぶっちゃけさ、今回のことって法的に訴えることって出来ないんでは?
僕は法律には詳しくないけど、どんな訴訟になるんだろ?
親が学校を訴えるのか?先生を訴えるのか?
仮に何かの訴訟で学校側が負けた場合、金払うのは税金では?
つまり自分が払った税金が戻ってくるだけでしょ...
なんにせよ「やったもん勝ち」で片っぽは「泣き寝入り」だよね...
さらにさ、報道されている全てが事実ならば「死」で償うしかないのでは?
「あの笑顔を返せ」なんて言ってるほど冷静には慣れないね...僕は。

追記:今回いろいろと調べていたらこんなサイトがありました。
この事件以外にもたくさん教育のことを書いていらっしゃいます。
[ きょういくブログ (教育問題について考えるコラム・「教育を考える Edu-Garden」と連動して運営)]

投稿者 Madbavoo : 02:11 | コメント (11) | トラックバック

2006年10月14日 | TOP

やったな...

なんつ〜の...こういう事ってさ、働いている人間の意識だよね。
プロとしての自覚とかさ、自分が何しているかという意識...
以下、読売新聞より抜擢。(一部文章を削っています)

移植用腎臓を廃棄、2患者手術できず…病院がミス
移植のために摘出した腎臓を職員が誤って廃棄処理用ボックスに移し、汚染されて使えなくなるミスがあった。病院は、愛知県警に事故として届けた。同病院によると、腎臓は、同日朝に心停止した患者から、家族の同意を得て摘出した。午前9時55分ごろに泌尿器科の医師5人が摘出手術を開始し、同11時25分ごろ、腎臓を摘出して洗浄した後、保存用のクーラーボックスに移した。この後、移植手術の準備が完了するまで同じ手術室内に保管していたが、次の手術を行う準備のため、器材やクーラーボックスを室外に出した。午後0時40分ごろになって、器材などの洗浄を担当する職員が、誤ってクーラーボックス内の保存容器を開け、血液などを廃棄処理するボックスに腎臓を移してしまった。職員は、脂肪などの廃棄物と勘違いしたらしい。

まぁね、間違いは誰にでもあると思うけど...
人の命かかってるからね、そんなんで良いんだろか?

投稿者 Madbavoo : 11:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月13日 | TOP

ψ( ̄▽ ̄)ψイヒヒヒヒッ!

最近はまってる物おもう1つご紹介!
これはもう、あなたのお母さんも喜ぶ優れ物!
キズとり・汚れとり・ツヤ出しコンパウンド NEW サンライト

IMG_0136.JPG
株式会社 光陽社 (研磨材料総合メーカー)

いや、マジでほんとに綺麗になるんだから!

でね、大抵は「そんなに綺麗にならないでしょ...(;¬_¬) 」
なんつってるんですが、下記写真をご覧下さい。
ちなみにこのシンク(流し台)は既に12年くらいの年月を経ています。
それがなんと...みて、みて、みて、みてみてみてみて...(*ノェノ)キャーー

IMG_0117.JPG

ほんとに、サングラスが無いと洗い物すらできません...嘘(--;
しかしね、よーく見てよ...流しに洗剤が写ってるでしょ...
まぁね、大掃除とかになると(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌、な、気持ちになるけど
こういうのは成果が出てくれば、かなり楽しいんですよね(^^
まぁ、そうとう時間と体力使いますが...(__;

ps :次は「オフセットサイザルとフエルト」だな...ψ( ̄▽ ̄)ψイヒヒヒヒッ!

投稿者 Madbavoo : 16:00 | コメント (4) | トラックバック

2006年10月11日 | TOP

これや!

コンビニのドリンク売り場ってさ
大抵が「お茶」と「缶コーヒー」と「水」だよね...
僕の場合、前の晩に「呑み過ぎる」と「甘い」のが欲しくなるんです。
つまりね、コンビニには「甘い」ドリンクは少ないってことなんです。
紙パックの物だとそこそこありますが...いずれ飽きてくるでしょ...
そんな僕の欲求を満たさない世の中にこんな物があったとは( ̄∇+ ̄)v

缶の奴は子供のころからあったけど「つぶつぶ」じゃなかった。

nector.jpg

ほんとねぇ、とりあえず付き合いで呑んでみてよ...
これお呑んだだけで、人の失敗とか嫌がらせとか、許せるから...(たぶん)

ちなみに「セブンイレブン」では売ってませんでした...残念(--;
現在確認できているのは街のホットステーション「ローソン」だけ。
なお、皆の「確認情報」大歓迎!
すげぇローカルな情報もじぇんじぇん平気(^O^)/

追記:ジュースの品揃えが良好なコンビニ情報も同時募集中。
コメント書込みでエラーが出続ける場合はメールフォームからでも送ってください。

投稿者 Madbavoo : 23:38 | コメント (7) | トラックバック

2006年10月09日 | TOP

(≧▽≦;)アチャー

自宅サーバが起動してません...
なので、djmixの方のファイルの一部がアクセス出来ない模様。
なお、復旧の目処は、たっておりません...(--;

投稿者 Madbavoo : 13:11 | コメント (5) | トラックバック

2006年10月03日 | TOP

ちょっと笑えるかも?

僕の頭に浮かんだ言葉と小耳に挟んだ言葉を書きます...

「シミ・ソバカス・小島」...そういえばそうだね。
「倍音キング」...中々聞き取れないけど聞こえるかも。
「ミイラ取りがミイラ作り」...多趣味な方ですね。
「卑怯な秘境」...まっそんな場所だろ。

いかがでしたでしょうか?
楽しんでいただけましたか?
それでは、今日はこの辺で...ヽ(´▽`)/

投稿者 Madbavoo : 22:43 | コメント (1) | トラックバック

2006年09月26日 | TOP

おせぇんじゃねぇか...

普及するまでに被害者がでないことを望むね...

<児童虐待>「積極的立ち入りを」警察庁が介入強化を通達
急増する児童虐待事件に歯止めをかけるため、警察庁は26日、全国の警察本部に対し、虐待が疑われる家庭に警察官が積極的に立ち入りに入るよう求めるなどの諸対策を通達した。今年上半期(1〜6月)の被害児童が、統計を取り始めた00年以降で最悪の128人に上ったことから、救出、保護に力点を置くことにした。

さらに、良くなって行くことを望むね。

投稿者 Madbavoo : 21:01 | コメント (3) | トラックバック

2006年09月23日 | TOP

DJとは。

DJとは、空間を作り 時を作る つまり音を連ねて空気を作る。

だが、空気も 時も 空間も 感覚という曖昧なものであり
時に自分を見失い 時に他人を喜ばす、言わば 己しだいの局面である。

さらに 選曲とは 戦局であり 己との戦いの場であって
この局面を操ることができる者こそが 真のDJとして生を授かるのである。

投稿者 Madbavoo : 05:27 | コメント (2) | トラックバック

2006年09月20日 | TOP

神輿的

ときおり強い雨が降る中、何となく盛り上がりました9月17日!
そう!毎年恒例の「お三の宮例大祭」。

今年は集合がゆっくりな感じで昼頃。
お神輿と共に歩く距離も体に優しく町内数周と伊勢佐木モール。
去年のこの日に出会った人やいつもの顔にもゆっくりな時間が流れる。
一度経験した者は「余裕」すら感じた今年の例大祭。
数日がたちあらためて振り返ってみる、そこには何があったのか...

そう、そこには酒!
酒!∪ヽ(;・3・)ノ彡☆ 酒持ってこーい
酒!今夜は飲もう∀(*ToT)人(T-T*)∀グスグス
酒!Ц(*=д=)/(ノT-T)ノ オレノサケガノメネェーノカ!
酒!オマエモノメ(メ▼c◇ゞ □_(▼▼メ)ヘイ

ってことで今年も飲んで来ました「お三の宮例大祭」で!

神輿の合間に「ビール」だ「ぽん酒」だ...
終わってからも「ウーロンハイ」だ「なんとかサワー」だ...
二次会からは「ワイン」だ「お茶割り」だ...
三次会では「何たらトニック」だ「バーボンロック」だ...と(__;

おい、いい加減神輿の話しろよって言われそうですが...
今年はねぇ大人しかったんですよ...本祭じゃないんで。

唯一言えば、神輿どおしが「ぶつかり合い」をしました。
伊勢佐木町の神輿 vs 吉田町の神輿」г|`皿´|г

...まぁさ、向こうは人数多いし、神輿もでかいし...
と読んでお分かりのとおりの結果です...((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!

僕が思うに、今回は来年に向けての顔合わせだったのかもね。

その街はいろいろな人がお客さんに楽しんでもらう場所を作ってて
盛り上がっていこうと言う気持ちがグングンと伝わってくる街。
昔からいる人、今年から頑張る人。みんなが1つの目標を持ち続ける街。

酒ばっかだったけど、人の暖かみを感じた日でした...o(´^`)o 。
皆様感謝、とにかくその言葉につきる。

あの日に感じた、たくさんの事が僕の人生に繋がる。
大切にしたい人々が周りにたくさんいる。
そう感じた、一日でした。

投稿者 Madbavoo : 13:52 | コメント (1) | トラックバック

2006年09月11日 | TOP

合格!

先ほど目に付いたので受験してみました!
Yahoo!インターネット検定」表題のとおり合格って事で徒然...と。

認定証はこれね(^^

8.jpg

内容はこんなんどすぇ...『総合評価 30問中29問正解 総合得点97点

インターネットの基礎知識の理解度は上級レベルです。 日常生活の中で、ほぼ問題なくインターネットを使いこなせています。 さらなるレベルアップを目指し、上のレベルの検定を受けてみるのもよいでしょう。新しいサービスやコミュニティーにも積極的に参加し、これからもインターネットを趣味や生活に大いに活用してください。

とまぁ大げさに書かれていましたが割と誰でも取得出来そうな感じでしたね(--;
しかしさぁこれを持ってると何に役立つのか?(-_-;ウーンそっちの方が難しいかも...


以下資料として:

・インターネット全般の基本知識がある

『10問中9問正解』

ウェブやメール、インターネット全般に関する基本的な知識や理解があります。 ウェブやメールの簡単なしくみを理解しながらインターネットを利用できています。 今後はウェブやメールを利用したコミュニティーに積極的に参加したり、自分でウェブページを作成して公開したりして、自ら情報を発信することにもチャレンジしてください。


・ブラウザとメールソフトの基本知識がある

『10問中10問正解』

インターネット上のサービスを楽しむための基本となるブラウザを使ったり、メールソフトを使ってメールの送受信をしたりするのに必要な機能の知識があります。 何かトラブルが起きたときにはその状況を説明したり、簡単なものであれば自分で対処ができています。 さらに効率的にインターネットを活用するために、リファレンス書やオンラインヘルプを参考にして、ブラウザやメールソフトを積極的に活用してください。


・インターネットを使う上で必要な最低限の知識やルールを理解している

『10問中10問正解』

インターネットでの基本的なルールやモラル、ウイルスの知識や感染を防止する対策、ソフトウエアの基本的な知識があります。 インターネットを利用していてトラブルを起こしたり巻き込まれたりするのを未然に防ぐことがある程度できています。 今後も被害にあったり、他人に迷惑をかけたりしないように気を付けながら、インターネットを積極的に活用してください。


ちなみに唯一 不正解だったのがこれ...

メールにファイルを添付して送るときに、とるべき方法として正しいものを1つ選んでください。

1) 文書ファイルだけは添付ファイルで送ってもよい。
2) ファイルを送るときは、インターネットを使わず郵送する。
3) 相手が添付ファイルを開くことができるか確認してから送る。
4) ファイルの添付は、ウイルスと間違われるので送らない。

全部いけそうじゃん...って思ったのですが。

投稿者 Madbavoo : 01:58 | コメント (3) | トラックバック

2006年09月08日 | TOP

おし来たぜ!

毎年9月といえば「とくろうの誕生日」なんだけど...それじゃなくて
「Rochoundの誕生日」も、そうだけどそれじゃなくて
そうね「TADさんや龍郎さんの誕生日」なんだけど
そうでもなくても「敬老の日」じゃん!
じゃなくて...あれだよ(--;

そうね神輿ね「お三の宮例大祭」今年もガツ〜ンとやってきます!
今年は少し短い距離なのでフルでかつげるかと!

9月17日午後1時 出発(って言えば良いのか?)
吉田町の神酒所から伊勢佐木町3丁目あたりまで行き
そのまま来た道バックで吉田町を何周かして神酒所まで!

「参加しろや!」って言いたいのですが
いろいろと「取り決め」があるので言えないのよね...ごめん(__
お暇なら見に来るだけでも楽しいかも。

投稿者 Madbavoo : 15:04 | コメント (1) | トラックバック

2006年09月07日 | TOP

遊園地ってさ。

ある意味、計算された遊び場だよね,,,
その日一日を簡単に想像してみてもさ(・・*)。。oO(想像中)

まず朝起きて、家を出て待ち合わせ場所に行き
友達に会って、遊園地まで近況やらなんやらをあれこれ話し
入り口に到着し、((o(^∇^)o))わくわくで乗り物に近づき
昼飯食ったりジュース飲んだりしながら、またあれやこれや...
暗くなってきて、家路にまたまたあれやこれや。

さぁ、どこが上手く計算されているのか?

ぼくが思うに、あれだけ現実離れした場所に行ってるのにね
乗り物とかアトラクションって同じ場所に戻ってくるのよ。
入り口は既に出口であって、夢の中を少しだけ感じる場所なのかと。

これね、批判でも中傷でもないからさ、誤解しないでほしいんだけど
もし、そのまま1から順に「通り過ぎる」遊園地だったら
家路につくときも「夢を引きずってしまう」気がすんのね。

「入り口」つまり、来た方向が出口になってて
その方向に帰るから「沢山の思い出」で済んでいて
ぐ~っとドンドン奥まで行って、その先が出口だったりしたら
現実との狭間に耐え切れなくなって「狂っちゃう」んじゃないかなぁ。

っで、僕たちって家が決まったところにあるから
いつも同じところから出て、同じところに戻ってって感じで
この繰り返しの中で「何を学び、何を吸収」するのか
その行為で人間的にもでかくなる様な...

っで、遊園地とどう関係してんのか?
少なからず二人で行動でしょ、もちろん独りで行く人もいると思うけど
やっぱり、想像できるのは二人以上だよね...

当然「会話」があり、その会話で自分以外の人間の「価値感」をしり
さらに「この人好き」とか「なんだかなぁ...」とかいう「自分の感情」までも
引き出されちゃうでしょ、、、

それからアトラクションに挑戦するのは
ある意味「未知の体験」を克服することでしょ、、、
一回転だけだと思ったら二回転したとかさ、、、
何はともあれ未知の体験を失敗することは無いじゃない。
必ず、元の場所に戻るわけだから、、、よって、達成感みたいなのも付いてくる。

まっ、この説明だと俺しかわからんよね、、、
つまりさ、遊園地とは「人生に出くわす全てが揃ってる」場所じゃないかと!

もう少し掘り下げると「譲り合い」「もの事には順番がある」
「手の届かないものがある」「家族や団体での行動はルールがる」
「喜び」「悲しみ」「恐怖」「美味いもの」「不味いもの」
「嫌なやつ」「好きなタイプ」「目的地までどうやって到着するか」
まだまだあると思うけど、これだけでもかなり学べるのではないか、、、。

結局「園児」になるわけだよ、そして、家路で振り返る
自分や友達、父親母親、恋人、その日を絶対に振り返る
「思い出」として、自分に焼き付ける。

いつしかその思い出も薄れてくるけど、自分の「行動」や「言動」には
大きな影響を与えていると思うんだよ。

そんな理由でね「計算された遊び場」なのさ。

「完成しないアミューズメントパーク」なんてのもあるじゃない
まさにそのとおりだよね、人生1つだけじゃないもんね...

投稿者 Madbavoo : 15:22 | コメント (4) | トラックバック

2006年09月05日 | TOP

はい!

今年一番の大バカ者をご紹介します!

○○○登校の小1男児をひざげり 交番の署員取り押さえる○○○
神奈川県警伊勢佐木署は5日、登校途中の小1男児にひざげりし軽傷を負わせたとして、傷害の現行犯で横浜市中区長者町、飲食店従業員 好井一人 容疑者を逮捕した。酒に酔っており「仕事がうまくいかず、むしゃくしゃしていた」と話しているという。
調べでは好井容疑者は同日午前7時20分ごろ、同区野毛町の路上ですれ違いざまに男児の腹を1回ひざげりし、逃げた疑い。近くの交番にいた署員が犯行を目撃し、約100メートル先で取り押さえた。

今回はあえて実名を掲載しました。
ほんとに世の中にこういう奴がいるからやばい。

投稿者 Madbavoo : 20:07 | コメント (3) | トラックバック

2006年09月03日 | TOP

世界一最速!

まだまだ暑い今日この頃、いかがお過ごしですか?
僕は諸事情により家にいる事が多かった今年の夏...
そんなちょっぴり寂しい夏ですが...1つ「発見」というか「疑問」が浮上。
それはね「麦茶」、家で作るやつね...

なんつ〜か「水出し」って言えばいいと思うのだがこの「出方」
つまり、麦茶として飲めるまでのスピードが早くなっている様に思う。

7月ころから作り始めた麦茶、2種類しか試していないが
明らかに完成の速度に開きがある。

検証には「ポッドに水と麦茶パックを入れて冷蔵庫に保存(手順1)」を基本に行う。
×××同じ日、同じ温度という検証ではないので、あてにならないが(--;×××

まず、Aという麦茶で手順1を実行---

・5分後:特に水の色の変化はない
・10分後:パック周辺に色の変化が付き始める
・20分後:全体的にやや茶色
・40分後:麦茶と言えるものの様にみえる
この時点で一応完成としておこう。

次に、Bという麦茶で手順1を実行---
・5分後:パック周辺に色の変化が付き始める
・10分後:全体的にやや茶色
・20分後:麦茶と言えるものの様にみえる

上記でお解りの様に約半分の時間で完成する麦茶が存在することが解る。
では、この違いはどこにあるのか、僕なりに考察してみた...

・直火釜でじっくり焼き上げている
・無漂白フィルター(ティーパック部分)を使用している
・原料になる「六条大麦」が契約農家である
×××ちなみに「二条大麦」というのもあり、ビールや焼酎などに使われる×××

まぁ考察と言うほど考えたわけではないが
この夏の自由研究としてはそれなりに成果が得られたのではないでしょうか(^^;

mugicha.jpg

もしもこれ以上「早く抽出できる麦茶」をご存知の方はご連絡ください。
当方のサイトで紹介させて頂きます('_'?)...ン?

投稿者 Madbavoo : 10:17 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月01日 | TOP

今更...(長文です...注意)

FIFA WORLD CUP GERMANY 2006
決勝トーナメントの全試合結果などをデータ化しようかと...
っていうか、自分用の覚え書き(長文の為注意)


☆☆☆ トーナメント1回戦 ☆☆☆

2006.06.24 ミュンヘン
☆ドイツ [ 2 ] - [ 0 ] スウェーデン★
[☆#20 ルーカス・ポドルスキ(4'),(12')]


2006.06.24 ライブツィヒ
☆アルゼンチン [ 2 ] - [ 1 ] メキシコ★
[☆#9 エルナン・クレスポ(10'), #18マキシ ロドリゲス(98') - ★#4 ラファエル・マルケス(6')]


2006.06.25 シュツットガルト
☆イングランド [ 1 ] - [ 0 ] エクアドル★
[☆#7 デイビッド・ベッカム(60')]


2006.06.25 ニュルンベルク
☆ポルトガル [ 1 ] - [ 0 ] オランダ★
[☆#18 マニシェ(23')]


2006.06.26 カイザースラウテルン
☆イタリア [ 1 ] - [ 0 ] オーストラリア★
[☆#10 フランチェスコ・トッティ(PK:95+')]


2006.06.26 ケルン
スイス [ 0 ] - [ 0 ] ウクライナ
[延長:PK 0-3 ☆ウクライナ]


2006.06.27 ドルトムント
☆ブラジル [ 3 ] - [ 0 ] ガーナ★
[☆#9 ロナウド(5'), #7 アドリアーノ(46+'), #11 ゼ・ロベルト(84')]


2006.06.27 ハノーファー
☆フランス [ 3 ] - [ 1 ] スペイン★
[☆#22 フランク・リベリー(41'), #4 パトリック・ビエラ(83'), #10 ジネディーヌ・ジダン(92+') - ★#21 ダビド・ビジャ(PK:28')]



☆☆☆ 準々決勝 ☆☆☆

2006.06.30 ベルリン
☆ドイツ [ 1 ] - [ 1 ] アルゼンチン★
[☆#11 ミロスラフ・クローゼ(80'), - ★#2 ロベルト・アジャラ(49')]
[延長:PK 4-2 ☆ドイツ]


2006.06.30 ハンブルグ
☆イタリア [ 3 ] - [ 0 ] ウクライナ★
[☆#19 ジャンルカ・ザンブロッタ(6'), #9 ルカ・トニ(59')(69')]


2006.07.01 ゲルゼンキルヘン
イングランド [ 0 ] - [ 0 ] ポルトガル
[延長:PK 1-3 ☆ポルトガル]


2006.07.01 フランクフルト
☆フランス [ 1 ] - [ 0 ] ブラジル★
[☆#12 ティエリ・アンリ(57')]



☆☆☆ 準決勝 ☆☆☆

2006.07.04 ドルトムント
☆イタリア [ 2 ] - [ 0 ] ドイツ★
[延長:☆#3 ファビオ・グロッソ(119'), #7 アレッサンドロ・デルピエロ(121+')]


2006.07.05 ミュンヘン
☆フランス [ 1 ] - [ 0 ] ポルトガル★
[☆#10 ジネディーヌ・ジダン(PK:33')]



☆☆☆ 3位決定戦 ☆☆☆

2006.07.08 シュツットガルト
☆ドイツ [ 3 ] - [ 0 ] ポルトガル★
[☆#7 バスティアン・シュバインシュタイガー(56')(78'), オウンゴール(60') - ★#21 ヌーノ・ゴメス(88')]



☆☆☆☆☆ 決勝 ☆☆☆☆☆

2006.07.09 ベルリン
☆イタリア [ 1 ] - [ 1 ] フランス★
[☆#23 マルコ・マテラッツイ(19'), - ★#10 ジネディーヌ・ジダン(PK:7')]
[延長:PK 5-3 ☆イタリア]



☆☆☆ 各賞 ☆☆☆

ゴールデンボール賞受賞者#10 ジネディーヌ・ジダン (フランス)
シルバーボール賞受賞者#5 ファビオ・カンナバーロ (イタリア)
ブロンズボール賞受賞者#21 アンドレア・ピルロ (イタリア)

ゴールデンシュー賞受賞者#11 ミロスラフ・クローゼ (ドイツ)
シルバーシュー賞受賞者#9 エルナン・クレスポ (アルゼンチン)
ブロンズシュー賞受賞者#9 ロナウド (ブラジル)
レフ・ヤシン賞#1 ジャンルイジ・ブッフォン(イタリア)

ベストヤングプレーヤー賞#20 ルーカス・ポドルスキ (ドイツ)

ベスト・エンターテイニング・チーム賞ポルトガル
フェアプレー賞ブラジル / スペイン

投稿者 Madbavoo : 15:52 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月30日 | TOP

ぶははは...ε-( ̄ヘ ̄)┌

それじゃ意味が違ってくるだろ...
「暴走行為、事前申告すればOK」

以下、読売新聞社のニュース記事より...(* ̄m ̄)

韓国警察庁は29日、暴走族が事前に申告すれば、指定する道路や時間帯で集団走行を認めるとの方針を発表した。暴走族の欲求に条件付きで応えることで、暴走行為をなくすことを狙った苦肉の策だが、効果に対して疑問の声も上がっている。韓国では日本の植民地支配からの解放記念日「光復節」(8月15日)などの祝祭日に、暴走族がオートバイなどで集団暴走を行う。年々、暴走行為は激しくなる一方で、今年の光復節には取り締まりの警察官がオートバイにはねられ重傷を負った。発表によると、暴走族が事前に警察署などに申告すれば、祝祭日に特定の道路、時間内で仲間たちとの集団走行を許可する。ただ、集団の先頭と後尾は警察の車両が走り「エスコートする」という。

投稿者 Madbavoo : 15:40 | コメント (4) | トラックバック

2006年08月29日 | TOP

さらに来週!

またまた日曜日にライブします!

神奈川県横浜市磯子区磯子1-5-13

*この間の日曜日は「体調不良」の為行けませんでした...(__
(二日酔い...(  )ノ_...オエェ...)

9月3日(日):TIME UP PINK RIVER
前売り:¥2,500- / 当日:¥3,000-
場所:PINK RIVER:横浜市磯子区磯子1-5-13(JR京浜東北線「根岸」又は「磯子」)
LIVE: SOUTH CREW/ OZRO SAURUS /JUNIOR DEE /F.U.T.O /風魔 /SI紫KI /TRES MC /BOB /MIC TRIBE /RAMU /KOB
DJ: KOGUSHI /C /ASO-Z /HIRO
HIP HOP DANCE: STREET NOISE /QUEEN BEE
REGGAE DANCE: もよa.k.a高音 /CRYSTAL SHANTEN /PUNAANYってな〜に?
RAGGAE SOUND: SUPER HAZE/ LEGAL HOUSE

前売りチケットのお問合わせは...:ANSWER-AP / 045-260-5508
その他のお問合わせSouthCrewSupport

投稿者 Madbavoo : 16:23 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月21日 | TOP

箸(はし)って大切よね。

ぼくたち日本人は子供の頃から「箸」を習って育つ。
よっぽどの信仰や家庭の事情が無い限り皆そうでしょう。

ぼくの場合、その「箸」についてかなりうるさい家庭だったんです...

まっ、箸ばかりではないんですが、食事の事にはすげぇ...うるさい(ーー;
いま考えればいわゆる「常識的」なことだったんですがね、当時はうざったくて。

つい最近、時間を持て余すときがあったので書店で立ち読みしてました...
そこで目にした書物(何か忘れたが...)に「箸にまつわる言葉」と「食事のマナー」
みたいなことが書かれていて、( ̄∧ ̄)フムフムと関心して読んでました。
内容はこんな感じで...

・こみ箸:口に入れた物をさらに箸で押し込むこと
・迷い箸:どれにしようかな...って感じで箸が食卓の上を泳ぐこと
・なみだ箸:醤油やみそ汁などをお膳にたらすこと
・ねぶり箸:箸をなめること
・かため箸:茶碗の中でご飯をかき回したり、押して固めたりすること

まっしかし、特に何かは言いませんが...やってそうだなぁと...(__;


んで、さらにね...
・受け食い:「おかわり」した時、茶碗を受けてそのまま食べること [ 一度、お膳に置いてから食べ始めるのが正しい食べ方 ]
・犬食い:「くちゃくちゃ」と舌をならして食べたり、箸や茶碗で音を立てること

これもね「くちゃくちゃ」しないけど、おかわりの時はそのまま食ってんなぁ...
って思ったり(__;

っで、そんなこんなを考えながら家に帰ってきて、テレビを見てたら
あぁあぁぁぁ...芸能人の方々...ひどいもんですね...食べ方がヾ(`◇´)ノ

って人のことは言えませんが、仮にも人前ですからねぇ...まして記録に残るわけだし。
ほんとに「綺麗な歯」でも「食い方汚い」じゃ、台無しなのでは?

髪型かっこ良くても、スタイル良くても、そこが駄目だと冷めるねぇ...
一番多かったのが「くちゃくちゃ」で、後はまともに箸が持てない...

まっ、はっきり言っとく「くちゃくちゃ」は論外。
次回の一緒のお食事は遠慮させてもらいます!

って、誰も誘ってねぇってか...(ーー;
でもなぁぁ見た目だけじゃ人生共にできないぜ、わっかるかなぁ...わっかんねぇだろうなぁ...

#ちなみに僕が箸をきちんと持てる様になったのは11歳。さっぱり理解できなくて、親に叱られているのも嫌だから「左手」で箸を持つ練習して、とりあえず使える様になったから、得た理屈を利き手の「右手」に変えて、克服しました...

投稿者 Madbavoo : 04:56 | コメント (3) | トラックバック

2006年08月08日 | TOP

業務連絡...2

でてしまいました...「MacPro」
サイト上での見積もだしてみました...ため息しか出てきません(__

・3.00 GHz QUAD XEON
・4GB 667 DDR2 FB DIMM ECC - 4x1GB
・160GB シリアルATA 3Gbps 7,200rpm
・ATI Radeon X1900 XT 512MB SDRAM
・2 x SuperDrives
・Bluetooth 2.0+EDR

以上のカスタマイズで...「¥610,020-」ガツーン/(*ε*) アイタタ・・・
やっぱまだ買えねぇなぁ...(__

投稿者 Madbavoo : 10:26 | コメント (2) | トラックバック

2006年08月08日 | TOP

良いやね...

レゲエ祭か...良かったっぽいのね。
何だか僕は時間に追われて行けなかった...
Nanjamanは「おいっす,おいっす」って言ってた?
いや、それだけは聴きたかったんだけど...

まぁそのぉ、レゲエを知らない人でもかなり楽しめたのではないかと...

んでね、少しでも気になった人、ちょっとでも興味ある人!
下記でレポートしているから一度ご覧になってはいかがですか....

MUSIC DRINKER」 / 「D-vibes
上記お二方は相当楽しんで来た様子...“o(><)o”くう〜!

*もう「人工芝」では無理っぽいし、来年はどこでやるんだろうなぁ...

投稿者 Madbavoo : 05:32 | コメント (5) | トラックバック

2006年08月06日 | TOP

ε('∞'*)フゥー

緊急メンテナンス完了。お待たせしやした(^^;
何だか「サーバの具合悪さ」と「僕のメインテナンス」が重なってしまって
「(・_・?)なんで動かないんだ?」とか言ってるうちに...
いろいろといじくってしまい、気づけばこんな時間...

実は今日、BBQでして、もうすぐ人が迎えにくるんです...
結局寝づで酒飲んで...っていつもどおりだな...川で癒されようっと。

んで、このブログはどうかと?
以前より表示が早くなった様な気がするのは僕だけかしら?
しかし未だに携帯では写真が表示されずじまい...(__;がっくり。
ってことで、ほんと今回は「レンタルブログ」にしようかと思いました..(;>_<)
んでは皆さんも良い週末を...○(^-^)oイエイ♪

追記:該当者に告ぐ!あのさ-連絡くらいしようぜ。

投稿者 Madbavoo : 05:44 | コメント (1) | トラックバック

2006年08月05日 | TOP

あれれ(xx?

dj mixって何かおかしくなってますか?
お心当たりの方...ご連絡頂けると幸いです。

この画面の最下部に「紙ひこうき」がありますのでそこから
エラーの内容(例えば「ダウンロードが途中で止まる」とか)を
「メール送信フォーム」から送ってください...
お手数ですが、よろしくお願いします。

投稿者 Madbavoo : 00:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月03日 | TOP

タンモヒ?

やっと夏ですね、昼間は暑くて嫌にもなりますが
夜半は涼しげで、クーラーなどを使わなくても過せます。

今年の夏は仕事に追われてしまうので僕の中で何かできないかと...
っでこんなことしてみました...

モヒカンやで!

微妙に「まちゃまちゃ」に似ている様な...ちょっと悲しい現実です。

2006.08.05:写真修正しました...ウルトラマン バブー o(o|o)/

投稿者 Madbavoo : 10:37 | コメント (6) | トラックバック

2006年08月02日 | TOP

業務連絡。

ディレクタのTAD氏、あのアイドルが復活だそうですよ。
20年ぶりに歌手活動再開」 どうすかね?

投稿者 Madbavoo : 02:05 | コメント (2) | トラックバック

2006年07月30日 | TOP

下半期はやりそうな物

kintama.jpg

はやると思うんだけどなぁ...
これとかも「牛黄清心元(ごおうせいしんげん)

投稿者 Madbavoo : 12:59 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月29日 | TOP

夏だね...

〜〜〜(m-_-)mウラメシヤァ...やっぱこういう話は夏に限る!
しかし、まだ生きてたんじゃないか?

「兄と口論になり、鉄アレイで殴打後・・・首切断 /(_-_)l 」以下、
新聞関連のニュース記事より...

28日午後、男の声で「自宅で兄を殺した」と110番があった。警官が駆け付けると、長男が風呂場で首を切断された状態で死亡していた。玄関前にいた三男が「鉄アレイで頭を殴り、ノコギリで首を切った」と認めたため、殺人容疑で緊急逮捕した。調べで三男は、同日午後3時ごろ、台所で長男の頭を鉄アレイ(重さ5kg)で約10回殴った後、風呂場でノコギリを使って首を切断した疑い。頭部はビニール袋に入れられ、浴槽のふたの上に置かれていた。
ノコギリで切った感触...「きてる」ね...(*ノェノ)キャーー

投稿者 Madbavoo : 10:24 | コメント (4) | トラックバック

2006年07月24日 | TOP

人生大切に...

人生っていろいろあるよね...
いろいろな背景があっての事だと思うが、自分を守らないと死を招く。
「夏」楽しい時季だが、いろいろな誘惑があるよ。
ほんとに守ってね、自分を大切にしてね。
このリンク先に行きあなたは何を感じますか?
link→「なにもない
×心ない発言はしないでね...誰よりもその人自身が解ってるはずだから。

*かなり「ショッキング」な画像が出てきます...
2006.07.25 12:50 記事更新しました。

この事は人ごとでは無いと思ってしまうのは僕だけでしょう。
少しでも良いです、まずは向き合ってください。

先にあげたリンク先は「嘘?本当?」といろいろな思惑があります
仮に嘘でも「ありえる」ことではないでしょうか
少しでも良いです、知識を身につけてください
その事があって初めて「他人も自分も傷つかない」で
生きていくことができるのではないでしょうか...

HIV基礎知識
エイズQ&A
HIV検査・相談マップ

投稿者 Madbavoo : 14:03 | コメント (6) | トラックバック

2006年07月18日 | TOP

しかし許せん。

彩香ちゃんは僕らよりも「人に気遣える人間」だったろうに...
親は「東京に行きたかった」「彼氏がこれないし...」ってさ...
やっぱり許せねぇなこういう人間。

それに「疎ましい(うとましい)」ってなんだ?
初めて聞いたよその言葉...ちょっと調べてみたら
「いやな感じがして避けたい。いとわしい。気味が悪い。不気味だ。」

まじでさ、頭おかしいよあなたは...
お前の腹から出て来たんだぞ「男と遊びたいから子供が邪魔」ってなんだそれ!

もうさ、言いたくないけど「言う事聞かないから駄目!」って...
言ってることを理解するまで時間かかるから「子供」なの!

---ある意味この殺人鬼は子供を「1人の人間」として子供を見ていた所はあるのかも...
しかし許せんね...どんな理由でも自分の子は大切にしなきゃ。

人を橋の上から落とす...どんな顔して、どんな気持ちで...
やはり人間が一番恐ろしい生き物なのかも。

ほんとにこういう事件が世の中から無くなってほしい...
子供は守られるべき存在だから。

投稿者 Madbavoo : 15:16 | コメント (1) | トラックバック

2006年07月18日 | TOP

映像をアップ。

さて、以前より「ブログにはやっぱ動画をのせたい」
なんて目論んでいましたが「サーバの用量が」など
いろいろと問題があり断念しておりましたが...
ついに!それを実現できるときがきました!

まっ、その様な装置のあるブログをお借りして始めただけなのですが...
参照:Ameba by Cyberagent「AmebaVisionで動画を投稿できるようになりました」
携帯電話で写した写真はもちろん!動画までも携帯からアップできちゃう!
つまり、出かけているときに「あれ〜?何か変だな...」とか言うのを
携帯カメラで録画...それをそのまま「AmebaVision」にアップ!

ただし...携帯電話では画像(静止画・動画)は見れません...残念(__
でも、ほとんどのパソコンで見れるのでかなり有用な事は間違いなし!
アップロードできる用量も「1GB」と、ものすごい太っ腹!
文字だけのブログに飽きた方...自分で新たな世界を作れるかもよ
((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪

先ずは手始めに二つアップしてみました...
徒然草...番外 世の中のおかしな事を「自らの視点」でぶったぎる!

まっ、これからどんな映像がでてくるか...(´ー`)┌

投稿者 Madbavoo : 13:36 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月11日 | TOP

TimeFlow and FLAVA企画!

バスツアーに行ってきました、場所は「アサヒビール神奈川工場」!
まったくね、バスに乗ってまで酒飲みに行くか...といったところです...

この内容もさ、「聞き飽きた」ってくらい酒の話なんですけど
面白いわけよ、これがまた...((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪

とにかく、行くまでのバスで「( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ」
着いたらできたてビールを「(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!」
施設内の焼き肉食べ放題で「 ̄∇ ̄)/□☆□\( ̄¬ ̄ カンパ-イ!」
帰りのバスで「(* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*) ノムゾォー!!」
2次会とかいって「乾杯じゃ〜(ノ▼皿▼)ノC□☆□Dヽ(▼皿▼ヽ)」
この時点で割と早めの23:00ころ...
ほんとにア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!って言うぐらい飲んでました。

しかし、酒飲みってのは「この量は飲めません」とか言われちゃうと
「(▼▼メ)ナンダトォ」ってなるが悪い癖でして...

ビール工場を見学しているときもそこの案内のお姉さんが
「あそこに見えるビール樽には*****リットル入っていて」...と話し始め
「350ml缶ですと一日1本づつ飲んで***年かかる」と続き
「本日皆様がどんなに頑張っても、あの樽1ml減らすのは無理です....」とか言っちゃったもんだから
「Σ(`□´/)/ ナニィィイイイ!!」「んならこの後1ml減らすぞ!」なんてなっちゃって...ね(--;

結局はメンバー20人で挑んだところで大瓶を1ケース飲んだくらいが限界ってとこじゃないでしょうかね...

その他、特にもめ事もなく「ビール飲むぜ!酒飲むぜ!」のまま終了!
みんな体は大丈夫だったですかね?

その後はいつもの様に「more酒好き」が明るくなっても飲んで...飲んで...飲んで...。
そんな感じで次回は「祭り!」での酒ですな。
ぶっちゃけ、1年を通してこの日が一番きつい酒です(__;

投稿者 Madbavoo : 14:08 | コメント (4) | トラックバック

2006年07月05日 | TOP

暗い話ばかりではなく!

今年の4月まで一緒に仕事をさせて頂いた
「黒いカリスマ」こと「蝶野正洋」さん!
念願の第一子が誕生しました!:*Sad (( ¨)/。.:*:・'☆オメデトォ☆

名前の方はまだ決めてないそうですがいろいろと大変な出産だったそうで...
とにかく母子とも無事ということが何よりの幸せではないでしょうか!

蝶野さんいわく...
「男の子だし、父親になったというより仲間が増えたって感じがする」
やっぱそうですよね、かっこいいなぁ!

さらに「無事出産を終えた夫人に子育てに集中してもらうため、自分もプロレスに集中する」
いや、ほんとに集中してください...特に「時間厳守」あたりを...
遅刻なんて駄目ですよ...蝶野さん(--;

投稿者 Madbavoo : 13:41 | コメント (3) | トラックバック

2006年07月05日 | TOP

発射(ノ#-_-)ノ === ∋=>

いわゆる「千と千尋の神隠し」的な部分に触れすぎたのか?
その人達に上に立たれた民達はどう考えるんだろぅか?
うざったいから殺しちゃえでいいのだろうか?

そして「ご飯はあげないよ」で良いのだろうか?
僕たちにはまったく解らない世界が存在するんだろう...

ぶっちゃけ「何をしたいのか」さっぱり検討がつかない
日本にしてほしいことがあるのか、あるならばそれは何?

話下手なのか?言いたくないのか?
公の場できちんと話をするべきなのでは?

正直、日本にいる民達のことは良く知らない...
母国の人間がそれをしたから在日の民達を嫌うという理屈もない...
やはり難しいのは「直接関係していない」人間どうしの対立かな...と。

国の代表、もう少し「民」のことも考えて行動するべきでは無いだろうか...

[ ミサイル落下 周辺地図 ]

投稿者 Madbavoo : 12:30 | コメント (4) | トラックバック

2006年06月30日 | TOP

なんだこれ?

お前らさ、公式の記者会見で一度言っただろ!
「犯人が発砲して、警官1人が軽いケガをおった...」
今さら話が変わってって...どうなのよ?

以下本文---
「捜査員が川崎市内のマンションに突入した際、容疑者が所持していた拳銃は、実際には発射されていなかったことが捜査本部の調べで分かった。捜査本部は当初『弾が捜査1課の警部補の側頭部をかすめて軽いけがをした』と発表したが、けがは拳銃をよけようとかがんだ際、銃口付近に取り付けられた消音器が頭部に当たったためと判明した。室内の壁にあった穴は弾痕ではなかったという。」

はっ?その場にいた警官はなんて言ってたの?
そのときケガした本人はなんて言ってたの?

そうやって「埃とり」みたいに「コロコロ」とされちゃ、なに信じていいか解んないね...
「**警察署は、**の安全のために努力します。」
でも「多少は演出もします...」どう見所あったでしょ...( -_-)フッ

投稿者 Madbavoo : 13:08 | コメント (2) | トラックバック

2006年06月28日 | TOP

やべぇ...

おれ、最高でLevel10までしか行けなかった...

「めざてん」
以下説明文書より引用---「4つの数字を四則演算で10にするという電車の切符でよくやる頭の体操です、つまり「目指せ10(ten)」略して「めざてん」です。」

あなたはどこまで行ける?

あとね、今夜の告知!SOUTH CREW「新境地開拓ライブ(嘘)」
Bloom祭 vol.2 @BAY JUNGLE
OPEN:22:30〜
住所:神奈川県横浜市中区長者町3-7-1

神奈川県横浜市中区長者町3-7-1

投稿者 Madbavoo : 19:20 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月27日 | TOP

暑いねぇ...

何だか夏らしくなってきて「わくわく」している35歳です。

友人との「レゲエのミックスCD」もぼちぼち完成してきて
夏までにはどうにか間に合うのではないかと...

サウスクルーの方は海の家のイベントや雑誌のインタビューなど
今までとは「打って変わって」当たり前の様にプロモーションしとります。

と、まぁ近況報告はこの辺にしといて久々に「もの申す!」

今朝方からのニュース報道「女子大生誘拐」これ、ちょっと気になるねぇ...

その「女子大生」のテレビに出て来た感じ...
ほんとに怖かったのか?って、疑ってしまうね。
まっ、恐怖感であの雰囲気がでているかもしれないが、どうもね...
犯人の「動機」が早く知りたいですな。

あと「放火」ってやつ。
すでに高校生が巻き起こした事件が2件も...
「親にばれてしまう...」ってさぁ、親は既に知っているだろ...嘘付くだけ無駄じゃねぇか?
って言っても僕もその頃は「嘘」ついたよ〜な...
しかしな、さすがに火つけたり・殺したりはしなかっただろ。

これさ、本人は当然「むちゃした」わけだから、罰を受けるべきだけど
親はどうなのさ?子供のことを「1個人」として見てなかったのかなぁ...?
そんな人が親で医者?/(*ε*)かぁ 〜地獄だね。

僕もよく親に殴られ「こりゃ地獄だわ」と思ったけど
「お前、爺さんになったらやり返すよ!」って言いましたね...(3年くらい前に)

とにかくさ、子供は「出来ない」ことが当たり前!
親のエゴで「医者になれ!」( -_-)フッ、ちゃんちゃら可笑しいね。

今の若者達よ「自信もって」生きてくれ。
何を言われようが自分が大切。

でも、あいつ「味占めた」な...
ぶっちゃけ、右手使うより快感だと思ったらやばいぜ...

参考:ジャングルブック

投稿者 Madbavoo : 22:50 | コメント (1) | トラックバック

2006年06月20日 | TOP

よっしゃ!

ついにやってきました我らがSOUTH CREWのCDの全国発売!
ぶっちゃけ今日まで忘れてました...(--;
まっ、それは僕の「良くある」こととして許して頂いて...

CDの発売日前日って店に並んでるんだよね...
なので今日の夕方あたりに TSUTAYA、HMV、TOWER RECORDS、など
大手CDショップに並んでいるでしょう!

内容はファーストアルバムですからお持ちの方は「手にとって」「('ε') フーン」ってが良いかと。

投稿者 Madbavoo : 13:19 | コメント (6) | トラックバック

2006年06月18日 | TOP

背水の陣!

team.jpg

まじで今夜勝たないとどうにもならんよ! Evil or Very Mad
とにかく、皆も応援してあげてくれ!

関連する記事 (1件):今更...(長文です...注意) |

投稿者 Madbavoo : 18:16 | コメント (5) | トラックバック

2006年06月17日 | TOP

今から...

ただいま6/17 17:00ゴロです。

いやーここ二週間くらいいろいろと忙しかったわ...
まっ、とりあえずNANJAMANのアルバムも完成したってことで
こちらでご報告させて頂きます。

あと、今から私の家のADSL回線の調整を始めます。
そのためDJMIXの一部が利用出来なくなります。
なにとぞ、よろしく。

投稿者 Madbavoo : 16:55 | コメント (1) | トラックバック

2006年06月12日 | TOP

くそ〜

去年の今頃にBSのアンテナを取り外した...
理由は「あんまり見ないし...」

...先ほど「あること」に気づきました。
BSでは「W杯の全試合を放送」する様で...

明日、屋根に上ってまた取り付けます。
天気予報は「くもり(降水確率 午後20%)」...(--;

投稿者 Madbavoo : 03:17 | コメント (3) | トラックバック

2006年06月08日 | TOP

こりゃいける!

某ラジオ番組のディレクターとして活躍していたあの人的発想!
田原俊彦の「はっとしてグー」をその人が歌うと...

「バーと来てピューン...(さよなら)」
擬音を使っての表現でこの人に勝てる人は少ないでしょう...(^^;

その他、僕的には曜日の外字読みで「S・M・T・W・T・F・S」を...
「さぁね...・まじで!・チュウ してぇ〜・うぇ...して・さぁ?っすね・フラフラして...・さてね」
ちと無理か(-_-;

投稿者 Madbavoo : 04:45 | コメント (1) | トラックバック

2006年06月01日 | TOP

解決したか?

なろぅ!どこの輩かしらんが、外国経由でちょこちょこ迷惑かけやがって!
とりあえず、解決したと思うけど、どうなんだろ。
不具合などありましたらご連絡ください。
*メールは画面下の方に「紙飛行機」があります、それをクリック。

投稿者 Madbavoo : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月30日 | TOP

最近さぁ...

いわゆる「コメントスパム」なるものに悩まされています...
つまり、僕の文章とはなんら関係のない内容をコメントとして書く。

その対策の一つとして「英文だけのコメントは拒否」
というのを実施してみます。
まっ、日本語が一文字でも入っていれば問題なし!
んなわけでテストしてます。

5/31、ちょっと追記。
結局、上記の作戦は動作失敗だった模様...さて、どうするか。

ってことで、今度は「外国からのアクセス」を禁止してみました。
海外プロキシー経由のアクセスを完全除外!さて、上手く動作するのか?

まっ、お暇な方は「あ」だけでも良いのでコメント書き込んでください。

投稿者 Madbavoo : 19:56 | コメント (4) | トラックバック

2006年05月26日 | TOP

気になるヒトコマ...

悪い事をしてしまったら、それは償うべき。
ただ、世を変えるという精神は賞賛すべき。

「うほほ。そんなにもうかっちゃうの。その金額、予算に乗せといて」
そんな一言で六本木ヒルズも手に入るが... to be continue

ライブドア「証券取引法違反」の初公判が本日、東京地検で行われる。

投稿者 Madbavoo : 10:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月23日 | TOP

三度目の更新。

なぜか今日は思う事が多すぎる。
黙って音楽だけをしていれば良いのだが...
どうも目につくし、どうも気になることばかり。

良い話ばかりならば良いのだが、考えさせられることばかり...
さきほどの「さて、話変わって。」からネット上をo(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o

すると、「「ことのは」問題を考える」という記事を読み始めてしまう。

ここでの話は「( ̄− ̄)フーン」って感じで...
っで「インタビューの内容ってなんだ?」と思って、さらに進む...
先ずはここ「松永英明さんへインタビュー」4時間のインタビューらしく、長文が5ページある...
さらにこのページを全て読み終えると「コメント」が膨大...Σ(=゜ω゜=Wink マジ!?

「私感、主観、傍目」ネットの怖さを思い知りました...「匿名」という凶器ですな。
ちなみに、昼飯の時に15分休憩しただけで5時間みてました...
俺ってア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!

紹介しといて何ですが、僕は次は見ないかな...
だってテレビの特集を見た感じぐらいなんだもんょ...(´ρ`)ヘー。

意見してもしょうがないだろし、叩きどころがなくてゴニョゴニョしてるだけに感じるし
誰がどう言ったとかそんな話ばっかりだし、根本的に信仰ないし...
人間の勝手なところを垣間みるには良い場所じゃないかな...

まっ俺も勝手なんで「おめぇよ!」とかあったら、真っ向からお願いします。
“ヘ( ̄- ̄ )おいで〜♪

投稿者 Madbavoo : 14:50 | コメント (1) | トラックバック

2006年05月23日 | TOP

さて、話変わって。

はっきり言います、僕は病院が苦手です。
でも、僕のばぁちゃんは毎日通ってました...
足がいてぇとか腰がいてぇとかで...ε-( ̄ヘ ̄)┌

なぜ苦手かというと...

まず、あの「空気感」、騒いでいるわけでも無いのに「ざわざわ」している...
次に、僕は「初対面の人間を信用しない」ので...
「こいつほんとにちゃんと出来るんか?」などと考えると、体の事を相談したくなくなる。

他にもまだありますがちょっと控えておきます...
まぁ、多くの原因が「初対面の人間を信用しない」に要約されていると思います。
でも、体の具合が悪い時には不安になるもの...

「医者」という人々を信じるにはどうしたもんか?物心ついた時から頭の片隅にあった様に思います...
そんな私に一つの光が...先ずはこれ
医師が発信するブログサイトDoctorsBlog
医師の本音なのか?嘘なのか?を感じる事ができるサイト。

次に、病名や症状で質問できる「AskDoctors 医師に相談出来るQ&Aサイト
こちらは有料で月額315円、これが「安いか?高いか?」はあなたの価値でしょう...
ちなみにこちらの有料サイト、同じ料金で携帯でも見れます...「現在「au」のみ

いずれにしても、少しは信じれて、距離が縮まるのかもね...( ̄_ ̄Wink

投稿者 Madbavoo : 09:40 | コメント (2) | トラックバック

2006年05月23日 | TOP

; ̄ロ ̄)!!

仕方ないでしょ...
昔の話は昔で終わりなんだろうし。
その辺はプロとしてやっているから当然なんだろうし。
一言で言えば「それじゃ甘いよ」。

周りでもあるでしょ...よく知ってるじゃん。
足下なんて直ぐ「すくわれちゃう」よ。
そんな世界で生きてるの知っているだろ...

投稿者 Madbavoo : 08:51 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月09日 | TOP

できた!

相変わらずパソコンの前に座っておりますが...
先日ふとしたことで音楽制作用機材の「組み直し」を初めてしまいました。

まっ、ここまでは割と良くある話なんですが...
今回は新たな挑戦をしてみようと!

と言ったところで、いきなり説明されても( ̄△ ̄Wink エッ・・?
感じですよね、なので、自分の資料としても役に立つ様に図にしてみました。

creation_system.jpg

でもさ、これ見て「こっちはここに繋がなきゃ駄目だよ!」とか言われたらショックだなぁ...
まっ、この間の「録音の日」に行ったスタジオが良かっただけなんですけどね。

超ビッグ版はこちらをクリック!

投稿者 Madbavoo : 17:53 | コメント (2) | トラックバック

2006年05月03日 | TOP

なんだと!

おいおい...そんな話聞いてないぜ。

『愉快の使い道』をCLOSEする事に決めました。

まっ、俺も人の事言えないけど、いろいろあんだな...
でもこれからどうすんだ...やっぱあれか?

投稿者 Madbavoo : 04:31 | コメント (3) | トラックバック

2006年04月27日 | TOP

djmix更新しました...

って事なんですが...なぜかというと...
明日、明後日と録音しに行くんですよ...
っで、なるべく土曜日に更新したいんですが帰宅がいつになるやら...

なんで、今日更新しちゃいました。

でも、後々ややこしくなるので土曜日の日付になってます。
ちなみに今回はヤーマン!ってことでレゲエっす!

先日の話どおり、レゲエにちょっとづつ触れていく手始めとして...です(__
ほんと、7inchのレコードは慣れないねぇ...おまけに45rpm...。
いま現在200枚近くの7inchが手元に...友人が置いていきました。
これ、全部聞けってか... Shocked 勉強することいっぱいだわ...( ̄ヘ ̄;

追記:だもんで土曜日のサウスのライブは「djナギー」におまかせ!
たのむぜナギー、俺は渋谷の箱の中...お互いがんばろうぜ!
っと、人ごとの様に言ってみるの術ε=ε=ε=ε=ε= タタタタ・・・。゚.☆ ドロン♪

投稿者 Madbavoo : 23:13 | コメント (3) | トラックバック

2006年04月25日 | TOP

そろそろ...かな?

もうそろそろ笑いに餓えてきた頃ではないでしょうか Laughing
じゃ、こんなのはいかがでしょう...(≧m≦)ぷっ!

BuzzardBros.com(たぶんイギリス)というサイトでして...
外国版「どっきり!」なんでしょう...テレビ番組をそのままパクった感じ。

画面上部の「←→」で次の「どっきり!」が見れますんで...
因に、「コピー機」がまじで笑ったわ... Laughing

投稿者 Madbavoo : 14:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月15日 | TOP

んだそれ!

呑み話ばっかじゃしょうがないでしょって事で今日は「餃子」作りました。
っでも、餃子作ってる場合じゃないのよね、曲作らんと...いかんね。
「4月いっぱいやから、たのむぜしかし」みたいに言われちゃう...(関西弁)

d( ̄  ̄)オワカリの様に、私生活はじょじょに「偏って」きてまして
地元の商店街ではスーパーに行かず「専門店」での買い物がもっぱら...
魚屋・肉屋・八百屋・豆腐屋・パン屋(これは普通か...)など
「いつもありがとう」なんて言われると“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪

朝は7:00頃に起床し、飯食って、ゴミ出して
金魚の稚魚の餌の様子みて(ブラインシュリンプ)
っと、まぁ、以前より自分がしっかりしてないと
生活習慣がスローペースになってくるんですよ。

っで、ネットをさまよってるのは以前と変わらないんで、ヘ( ̄  ̄;ヘ)))フラフラァしてると!

文部科学省に「ヒトゲノムマップ発行(06/4/14)」なんて
すげぇのミッけっちゃって(`0´)ノ オウ!んだそれは!とか思って...

まっ、そんなに理解してないんだけど面しれぇかなぁと思ってさ...

他にも参考資料があったんで、興味があったら何となく見てみてよ...
ヒトゲノムが開く未来」「ヒトゲノムマップ(WEB版)

っで、他にも気になったのがあって、上記とは何の関係も無いんだけど...
針のいらないレコード・プレーヤー/レーザー・ターンテーブルんだそりゃ!

因に機種のグレードが三種類あってそれぞれの値段が...
・LT-1LRC     1,050,000円
・LT-1XRC     1,330,000円
・LT-ⅡXRC    1,440,000円

買えないだろ...普通、おまけにスクラッチできないし...って当たり前か(__

投稿者 Madbavoo : 02:09 | コメント (3) | トラックバック

2006年04月13日 | TOP

呑みました。

とりあえず時間軸だけで追って行きます...
なお、ものすごく長いですがお許しください。

2006.04.08(sat)20:30ころ...
-{}@{}@{}- 焼き鳥で一杯始まる。

2006.04.09(sun)0:00ころ...
吉田町Piggietail Connectionで駆けつけ3杯(テキーラショット)
その後バーボンロックで記憶が薄くなって行く。

2006.04.09(sun)2:00ころ...
タバコを買いに行くと言ってPiggietail Connectionを出たが
気づくとTimeFlowで一杯始まる。

2006.04.09(sun)3:00ころ...
Piggietail Connectionが本日の業務は終了ってことで
TimeFlowへ移動----既に記憶なし。

2006.04.09(sun)4:00ころ...
Piggietail Connectionの平松としょうちゃんがTimeFlowで合流
その後、Flavaのアサクラ君も合流し記憶の無いまま異常な盛り上がりで、8:00まで。

2006.04.09(sun)13:00ころ...
屋形船「ふじ岡」に乗り込むため起床するが
二日酔いどころではなく、まだ酔ってる。

2006.04.09(sun)16:00ころ...
どうにか待ち合わせ(TimeFlow)に間に合うが微妙に酔ってる。
ここでTADさんと林原氏に合流する予定がTADさん不在。

2006.04.09(sun)16:40ころ...
屋形船「ふじ岡」出航し、大岡川を登り、軽ーく花見!
TADさんはまだタクシーで山下町付近。

2006.04.09(sun)17:00ころ...
花見から戻った所でTADさん合流---船の人にロープ渡され「そっちに引っ張って!」って言われる。
ここから天ぷら・鍋・刺身など堪能し、酔いも加速。

2006.04.09(sun)20:00ころ...
ぷかり桟橋で屋形船「ふじ岡」を降り、酔いどれがみなとみらいの街へ...

2006.04.09(sun)21:00ころ...
今日の飲み会の2次会場所TimeFlowに到着し、また呑み始める(やく3時間)

2006.04.10(mon)0:00ころ...
Piggietail Connectionに戻りまた呑み始めるが、既に体力的に限界。
数杯のビールでギブアップ!

2006.04.10(mon)22:00ころ...
SouthCrewのプリプロのために集合し、その後呑み始める。

2006.04.11(tue)3:00ころ...
飲み会の場所にF.U.T.O.氏が現れ、ここで加速!

2006.04.11(tue)5:00ころ...
上大岡の「LL」と言うお店で呑み直し、ここからはほとんどイッキ!

2006.04.11(tue)10:00ころ...
まだ呑み足りないF.U.T.O.氏と共に吉田町「長八」へ...
結局、家に到着したのは13:00ころでした。

えーと長々書きましたが事実です
デフォルメやねつ造と言ったフィクションはございません。
とりあえず今日はここまでにします。

投稿者 Madbavoo : 07:52 | コメント (4) | トラックバック

2006年04月03日 | TOP

あいかわらず...

何だかごちゃごちゃとHPを弄っておりますが...
この度、まともにBBSでも復活させてみようかと思いまして
勇言会社マッドバブー」という名前で初めてみました。(携帯はこちら)

なぜ、「勇言会社マッドバブー」なのかと申しますと、書き込みをする度にポイントがたまり
そのポイントで「平社員」「係長」「部長」など...昇格していくわけです。

べつに昇格したからどうだってことは無いんです...ただのお遊び... Cool
っで、とりあえず、所属は「無所属」でやってくれれば良いかと...
その内に「部署」を自分で作れる様になるので。

まっ、いつもの様に「見切り発車」したんで、不具合があると思います
その時は怒らずに冷静にご連絡いただければ助かります Cool

投稿者 Madbavoo : 17:53 | コメント (2) | トラックバック

2006年03月31日 | TOP

どうもありがとうね。

ほんとにいろいろとありましたReverb。
「なぞ」の部分が多かったですね。
一つだけタイジが暴露してますけど、まだまだあるんじゃないかと...(--;

Reverbのホームページは明日をもってFM横浜からリンクが無くなります...
あちらも見納めなんでもう一度振り返ってくれれば嬉しいです。
(*たぶん4/8くらいまではページ自体存在しているかも...)

僕なりに振り返ってみると...
DJをしてきた経験の中であれほど「内容が濃い」のと「適当にやって...」という
ギャップが激しい選曲はなかったんじゃないかと...

ほんと今週一週間は「自分の好きな曲」に拘ってみたので「濃い内容」になったけど(自分的に)
手を抜く時(機嫌わりぃとか...)はほんとにやばかったな...
こんな時によくタイジに「また***すか?」とか言われちゃって...(__;
「あぁぁ...うんうん、そうそう...」みたいな(__;
まっ、そのタイジの言葉が次回に生きてきて「よっしゃ頑張ろう」ってな感じになってましたね。

しかし、4年半も「生放送みたいにするから...」って事でやってきたけど
ほんと、こればっかりは言いたくて「収録って言っちゃ駄目なんですか?」って言って
もめたこともありましたね...

「特別企画 Reverb初のリスナー生声出演!」にしてもこれがネック
(他にも理由はあるけどさ)になり
何とな〜く、なくなちゃって...(俺はこれが楽しみだったのに...)

他にも謎はたくさんあるね...
「数回しかながれなかったジングル」
「始めの出演者は5人くらいいた」
「オープニングテーマは2回作り直した」
「夜、FM横浜のロビーのゴミを片付けていたのは俺らだった」
「4年半で番組会議をしたのは5〜6回しかなかった」
「何でも良いから理由つけてエフヨコのTシャツをもらってた(俺だけ)」
「リバーブのロッカーにはいつも醤油とマヨネーズが入ってた」
「リバーブのロッカーには おやつ しか入っていない事があった」
「写真を写すときにフラッシュを使ったことがない」
「上記理由により、撮影技術が向上した」
「飯は、そば屋、ステーキ、トンカツ、と来て最後はパンが主流になった」
「Pは一番年下だったため本気で俺らにビビってた」

などなど、謎というか「なんだそれ(;`O´)o」って事がたくさんですよ(^^;

まっ「マッドバブー失踪事件」なんてのもあったけど、その内訳は内緒にしときます...

投稿者 Madbavoo : 11:50 | コメント (6) | トラックバック

2006年03月25日 | TOP

って事でね...

FM横浜 で一番ユルーイ番組「Reverb」も終わります。
えっと、別に僕自身は終わらないので、ここHPは続けていきます。

いや、ほんとね、ここで「もう終わるんだよ」って言って
皆様に署名運動でもしてもらおうかと思ったけど...

まっ、大人の都合つ〜か、俺から見れば「クダラネェしがらみ」とかで
止めときました、一応さ、報告ね、報告。

追記:今回の事でいろいろと考えていて、思い直したこと...
「自分を尊敬しない奴は尊敬するな!」( -_-)まっ、がんばってよ...お前さん。

じゃ、僕自身はどうするのかと...

まず、SouthCrewの3rdアルバムに向けての制作活動。
SouthCrewの全国展開の一つとしての活動(全国各地でのライブ)。
他のアーティストとの楽曲制作。

あとは日曜大工(工具買っちゃったから仕方なく...)と料理研究?(これも道具そろえた...)

身内の仕事のネット展開での技術提供、ならびに人材育成。

それとね、20年来の友人というか先輩というかの人との音楽という土俵でのコラボレーション。
具体的にはclubなどの現場に出向き、選曲はその友人、ぼくはDJとしての技術でraggaeまわします。

最後に、また金魚が生まれてしまい既に40匹ちかくが成長してきています...
そこで「ガレージセール(金魚のみ)」と題して...
近所の子供達を相手に「金魚屋の親父」にでもなってやろうかと...(^^;

投稿者 Madbavoo : 13:28 | コメント (11) | トラックバック

2006年03月20日 | TOP

うんとさ...

parabolaが終わるねぇ...DJ MIXの更新もどうしようかなぁ
何か4月から暇になりそうだなぁ...

o(´^`)o ウー誰か元気になる言葉をください...

投稿者 Madbavoo : 23:15 | コメント (10) | トラックバック

2006年03月12日 | TOP

なんだ...おめぇ。

さっき、カレーを食べてきました...
僕の住んでる街「鶴見」は駅周辺にたくさんの飲食店があります...

って、何だか、堅苦しい話は置いといてさ...
あのカレー屋の「ばばぁ」、なんつう態度だよ...

辛いなら「辛いですよ...」って言えよ!
「聞き耳」たてんなよ!
「見た目」で判断すんなよ!
「コンソメスープ」が薄いんだよ!

んたくよ、客を見た目で判断するような店か?

投稿者 Madbavoo : 14:15 | コメント (4) | トラックバック

2006年03月01日 | TOP

DJ Spooky!

RAPをよりよく聞かせる為に「トラック」といわれる物が存在する。
それは楽曲であり、創造物であり、アイデアの固まりである...

ブレイクダンスがNEW YORKで盛り上がるころは
「ブレイクビーツ」と呼ばれるDJのスタイルがあった...
これは楽曲のブレイク、つまり間奏の部分を2枚のレコードを使い繰り返し(ループ)続けたもの...
そして、そのブレイクビーツに合わせて歌いだしたのがRAPである。

もちろん、それとは違いきちんと作曲をして歌っていた人々もいるが
上記の方法がお手軽であるのは言うまでもない。

これで「自分もラッパーだ!」と思ったら、当然たくさんの人々に聞いてほしい...
ループしたものに合わせて歌ったものをレコードにしたい、つまり、レコード会社との契約となる。

しかし、この手法(サンプリング)は「著作権の侵害ではないか?」と気づいた奴がいる...
つまり、黙って使う訳だから、アーティストが「んだよ、おれの曲黙ってつかいやがって」...と。

まっ、アーティストも「まっ、いいか...」みたくしてたかは定かではないが
そんなにウルサくなかったのも事実...でも、1990年頃からか裁判ざたになる様になってしまった...

余談だが、有名なところではEAST ENDの「だよね」
これはジョージ・ベンソンという人の楽曲を使って制作されたが、黙って使っていたため、いろいろと問題が起きた模様...ジョージベンソンがライブで来ている時に、「だよね」を聞いて「俺の曲じゃん...」って。(未確認情報だが...)

僕はその「サンプリング」という手法がすごくすきで、当然「だよね」もすごく好きでした...
自分で曲を作り始めたのもその手法があったからである。
(でもね、簡単に作れたけど、かっこよく作れなかった...)

まっ、そんな理由(裁判とかいやでしょ...)により
最近はこのサンプリングという手法はHIP HOPではあまり使われなくなってしまった。
(カニエ・ウェストとかは未だにサンプリングしている所なんかは尊敬できるところ...)

っで、そんな手法を今一度「復活させようではないか!」と言ってるやつが、こいつ!
Dj Spooky:The Official Website of Dj Spooky aka That Subliminal Kid.

まっ、Dj Spookyの言ってることは、こちらの
「ヒップホップがクリエイティブコモンズと出会う時」で参照してください。

とにかく、黙って使うのは良くないけど「サンプリング」をする事自体が悪い訳ではない事と
「ルールの中でサンプリングしよう!」というボーダーラインが引かれる事で
HIP HOPやその他のジャンルも共存していけるのではないかと思ってみたわけです。

誰でもサンプリングはできる、でも「アイデアや感覚」がかっこよくないと
「何?この曲...だせぇじゃん」とか言われてしまうわけですよ... Shocked

投稿者 Madbavoo : 18:20 | コメント (4) | トラックバック

2006年02月24日 | TOP

祝・俺!

この世に生まれてから12,784日たちました...月で言うと432ヶ月。
と、別にこれ以上は無いんだよね、35歳...だってことだけ。

まっ、よろしくたのまぁ Cool

関連する記事 (1件):どうもっす! |

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (12) | トラックバック

2006年02月20日 | TOP

なんだかなぁ...

「夢」を追いかけてたんじゃなかったっけ...君は。
クリエーティブな世界で生きていこうと思たんじゃないっけ...君は。
歯車の一つのままで良いんだっけ...君は。

腹割れない奴は仲間として生きていけないだろ。
お前の生き方だから否定はしない...けど

僕が君に対して思うのは...
出来ないなら言うな、お前は「感情」を形にできない...
クリエーティブな世界では必至なんだよ。
かっこじゃ生きていけないんだよ。

いつも曖昧で、慇懃無礼、それで言葉を選んでるつもりか?
人と人の間に立つ立場なのに、まともに紹介もできない...

はっきり言っておくよ、友人とは呼ばないから。
だってさ、ぶつかれないんだもん...
それに情熱がないんだよ...

でも、それが生き方なんだよね...君は。
人生は綺麗に生きるんだよね...君は。

最後にこれだけは教えておく...
音楽は音を楽しむもの。
いろいろなタイプの音を仲間にしてあげること。
音と音の間に一番大切なものが隠されているってこと。

そして、夢は寝てから見るじゃなく、いつも見ていなきゃいけないもの...

投稿者 Madbavoo : 13:59 | コメント (5) | トラックバック

2006年02月09日 | TOP

もう住めないだろ...

熊本県でまたもや「木村建設・強度不足」問題が浮上してきております...

まっ、私感たっぷり、偏見たっぷりです...
読んで「不快」に思うかもしれませんが「撤回」する意思はありません。
その不快に思ったことをコメントしてください...

今回の調査の結果、姉歯元一級建築士は構造計算を書いていないそうで...
って事は、自分のところで構造計算を偽装した疑いが強くなってくるわけでしょ...

木村建設さんは「知りません」の一点張り、もう道は一つだけだね...

さて、これだけではない、この調査を熊本県の建築課が行ったのだが...
当初は「構造計算書の再計算の結果、改ざんなどは認められなかった」と言っていた...
しかし、再び調査をしたところ「震度5強程度の地震で倒壊する」と言ったことに...

まっ、これで公表すれば良かったものの...
県は「震度5強程度の地震で倒壊する」という事実を公表せず
「改ざんなどは認められなかった」発表し、国にも同じ内容で報告していた...

何でだ?何のため?
さらに「県に構造計算の専門家がいなかったので、結果的に見抜くことができなかった...」
なんだそれ、こんな事は言いたくないが、何の仕事してんの?
勉強して大学入って、国に仕える身になり、皆様を代表して税金で国のお仕事を手伝います
って、言って働いているのに「専門家がいなかった...」馬鹿にしてんのかなぁ?
その「県建築課」は専門じゃないのか?
直接は関係してないが、そんな奴に給料あげてるのか?

他の商売で考えたらどうだ?従業員が悪ければその店には行かなくなるだろ?
でもさ、国にお許しを頂いた方々の所には信じて頼むしかないだろ...代わりが無いんだし...

まったく、馬鹿にしてるよ...外国人が不法滞在し不法就労している方がよっぽど役に立つよ!
ほんとに理屈ばっかり...「ものは言い様」とは良くいったもんだわ...ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

投稿者 Madbavoo : 03:18 | コメント (2) | トラックバック

2006年02月05日 | TOP

買っちゃった...

前回の書き込みとは「うって」変わって...
新しく...買っ...てしま...った...のだ(__;
まったく、反省(?)のかけらも無い感じで...僕ってだめなやつ
でもね、そんな(;`O´)oダメーな奴だからこそ人間です!
っと、言って、自分を正当化、だってね嬉しいのよ
一ヶ月待ちで、やっと手元に来たからさ...

いや〜しかし、必要なのよ...いや、ほんとに、ほんとだって...
しばらくは買わないから...ほんと、ほんとだって Wink

投稿者 Madbavoo : 19:07 | コメント (5) | トラックバック

2006年02月02日 | TOP

そうね...

今年3月に自分の車を無くそう...と。

そんな事を今年の初めに思いつき、今日まで生活してきます。
結局「何かが多すぎる」のではと考えてる毎日...
そんな中、こんな記事を見つけました...パソコンはこっち携帯はこっち

まっ、極論だなぁと思いましたが
楽曲を制作する上で、「原点回帰」な部分ってあるなぁ...と。

んで、そのまま考えていくと...
始めから何かが無いのがシンプルかもしれないが
余計な物を省いたものもシンプルじゃないか...と。

これね、似ている様で違うと思ってるんです...

人は日々の生活でいろいろな事を学びますが
たくさん身につけていたら「うざったく見える」んでは無いかと思ってみたり...
できるからこそ「見せびらかさない...」それができればスマートになれ「シンプルな人間」になれるかなぁ...と。

個性(パーソナリティー)これをシンプルに、スマートに...
感性(センス)これの使い方、表現の手法、そこ次第かなぁ...と。

今の生活で「無駄の無い様に」って難しいですよね...見直したいなぁ...自分生活。 Confused

投稿者 Madbavoo : 18:40 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月26日 | TOP

大変だなぁ...

Yu-naとの問題(?)は一応解決してるんですけど
こんな私なんで、白黒はっきりさせてみたわけです...
まぁ、賛否両論、価値観それぞれ、皆様の話が聞ければ幸いかと...

っで、話は一転して...
とても信頼している仕事仲間で友人で先輩でもあるTADさんの話でも...

この方、フリーで放送業界でお仕事をしてまして
いわゆる「D」なわけです...まっ、関東の至る所で
「あっちの曲だ、こっちのコーナーだ」と駆け回っております。

先日も酒好きが功を奏して「メキシコ」でマリアッチ漬けに...
その前は「ハワイ」で水着を堪能し、日焼けの出で立ちで「もて」まくり...

まっ、そんな羨ましい...TADさんですが
地味〜な仕事もしていまして...( ̄w ̄) ぷっ

詳しく書けないのが残念ですが...一言「あいつ、鳴かないんだよ」でした。
こちらでその正体を確認してください...パソコンはこっちね。 携帯電話はこっちね。

本人から「鳴かないんだよ」って聞きながら写真をみたときは笑いましたね...動物手強し!
こんな一言も言ってましたねぇ...「がっつり、見てんだよ...あいつ。」(≧m≦)ぷっ!

追記:フミ様、宮崎駿風の写真は「photo is...」にアップさせて頂きましたm(__)m

投稿者 Madbavoo : 05:20 | コメント (5) | トラックバック

2006年01月23日 | TOP

Σ(`□´/)/ ナニィィ!!

表題の矛先...yu-na!お前だ!
コメントで説明してみんなに聴いてみろよ Mad
2006.01.25までに問いかけろ...逃げんなよ Cool

投稿者 Madbavoo : 03:08 | コメント (4) | トラックバック

2006年01月16日 | TOP

⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

2006.01.18...映像がみれないというご指摘を受けました。
ファイルのフォーマットを変更してみましたので今一度お試しください。

先週の土曜日にお知り合いのお店の1周年パーティーがありました。
そこでの映像を携帯電話でこっそり映しましたのでアップしてみようかと...

2006.01.14 (4min/11.2MB .mp4フォーマット)*携帯の方は見れません。
winの場合は右クリックで「ファイルを保存」
macはcontrolキー+クリックで「リンク先ファイルをダウンロード」

もしもファイル名に「ファイル名.mp4.txt」となっていたら
「.txt」の部分を消して「ファイル名.mp4」だけにしてみてください。

なお、画像音声ともかなり悪いです...ご了承ください。

まっ、知らない人は「なんじゃこりゃ」だとは思いますが...
僕は楽しかったので( ̄w ̄) 

場所:Bar Time Flow
横浜市中区吉田町3-9 吉田町第2共同ビル2F...TEL/FAX 045-260-8477
出演:龍郎さん・平野さん・平松・しょうちゃん
TADさんと龍郎さん共通のお友達の女性3名・名前聞かなかった人1名

Cool :ボブ!「頭のこぶ(龍郎さんに拳固くらった...)」大丈夫か?
ちなみに Crying or Very Sad ながらタクシーに乗って帰りました...

投稿者 Madbavoo : 19:58 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月11日 | TOP

人生を変えたやつ。

自分の意思で「これをやっていこう」と思ったやつ。
その場しのぎで「あれや、これや」言ってるやつ。

さて、あなたはどんな人生ですか?
まだ、途中だけど、始まってるよ...人生。

生物だからね...本来の持ち味を生かした調理をしないとね。

信じてたんだけどなぁ...嫌われてるんだなぁ、俺って Sad

釣り堀の魚、牧場の牛、ファーストフードのスマイル
上司からの褒め言葉、隣のおばさんと話す会話、今日のお勧め。

嘘も方便、そういう時もあるだろう、でもさ結果だけなのか?
もう少し信じた方が良いと思うけど、プライドだけじゃ生きていけないから。

これが出来ないなら、ビビってないで、そのままを貫けよ。
だって、それがお前の生き方なんだろ、胸はって生きていけよ。
「僕は人から良く思われたくて生きてる」って。

最後に一つ...「嘘は消えない」からね、覚えておいてね。

グッドバイ バンドワゴン...

投稿者 Madbavoo : 16:55 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月10日 | TOP

みんなで行くべ!

今年は僕の周りでいろいろと目論んでる奴らがたくさんいます...
そんな中から、今年最初に行動するやつをここで紹介!

僕と一緒に仕事しているあの有名DJね!

このイベントまったくhiphopがかかりません...
「じゃ何がかかるの?」...それはね、ちょっと大人な感じ...
ラテン系の爽やかで陽気な感じの曲とか...
アフリカンビートの体の芯に届く感じの曲とか...

とにかく「hiphopではありません」との事です。
僕が思うに、この有名DJの「普段聞けない選曲」が体を暖めてくれるでしょう!
気になる人は是非、足を運んでみてください...新春一番のお勧めイベントです!

2006/01/19
WAGAMAMA SOUL @ 横浜元町LOGOS
open 22:00 ¥2,500(2/D)

お問い合わせ
HP:横浜元町LOGOS
phone:045-662-1947
〒231-0861 横浜市中区元町4-168関内不動産元町第2ビルB1F

投稿者 Madbavoo : 02:04 | コメント (5) | トラックバック

2006年01月04日 | TOP

気になるね...

いやーこの世界で生きていくには、ほんとに大変です。
だってね、こんなふうに蔑ろにされてしまうわけですよ...

「サウンドロゴ」は著作物?

まったくよ、新年早々にこんな記事が気になるとは...

追伸:林原さん、まーちゃん、ミドリさん、フミさん、bigさん、YAH-MANさん、jhon!
その他、こちらをご覧になっていただいている皆々様!明けましておめでとうございます!
皆様とのディスカッションで成長していく Cool です、どうぞよろしくお願いします。

投稿者 Madbavoo : 16:38 | コメント (6) | トラックバック

2006年01月02日 | TOP

2006年!

♪〜呑み過ぎてるやつ!手をあげろ!Twisted Evil
♪〜グダグダで新年迎えたやつ!手をあげろ!Twisted Evil
♪〜今年こそは彼女作る!とか言ってるやつ手をあげろ!Twisted Evil

♪〜何でもいいけど、とりあえず手をあげろ!Twisted Evil

明けましておめでとう! Cool
今年は「愛」をキーワードに活動していくぜ!...なんてのはウソ Cool
昨年よりも偏ってくぜ...よろしく Cool

2006.jpg↑何かこんなのが来てたぜ!↑

投稿者 Madbavoo : 16:32 | コメント (8) | トラックバック

2005年12月27日 | TOP

ひとつぐらい...

今年一年を振り返り、何か「人のため」になることしたかなぁ...
なんて、考えてみました。
まぁ、結果は想像どうりで、まったくしてません... Confused

しかし、ここで悪あがきをするのが、おれ!
無理矢理or自己満足のために探し出しました Cool
そして、やりました、作りました!
「podcastingをだれでも始められるファイルを作る!」という
自己満足という言葉が見え隠れする「人のため」...をすることに。

って言ってもある程度はhtmlを知っていないとできませんが...

まずファイルをダウンロードして「説明あり」の方をメモ帳などで開いて貰えればわかるかと...
ダウンロードはここか(圧縮ファイル「.zip」形式8KB)

で、ここでは詳しく説明しないですがダウンロードしたファイルを解凍すると
「podcasting-test」というフォルダーができます、中身はこういう感じで

podcasting-test/index(説明あり).xml
/podcasting-test.xml です。

ほんで、このアドレス「http://www.o--o.biz/podcasting/podcasting-test.xml」を
iTunesの「ポッドキャストを登録」にアドレスを登録すると
「podcasting-test.xml」と同じの内容がiTunes上でみることができます。

手順としてはメモ帳などで「podcasting-test.xml」を開きます。
上記の手順でiTunesにアドレスを登録します。

iTunesの画面上に表示されている各項目と、メモ帳で開いた「podcasting-test.xml」を見比べます...
これで、何となく、記述されている文章と表示されている関係が理解できるはずです...

そして、各項目を「僕なりの説明をつけた」ファイル「index(説明あり).xml」を
メモ帳で開き、もう少し理解してもらい、内容を書き換えてもらえれば
「俺プレゼンツ!初めてのpodcasting」が完成するでしょう...(多分ね。)

でもね、素材の録音方法や音声ファイルの作成のしかたは自分で調べてくださいね。
ほんでさ、「なんでかうまくできないんだよね」なんて事があれば
アドレスを教えてくれれば、僕がiTunesでアクセスしてみるんで、ここに書き込んでください。

投稿者 Madbavoo : 00:10 | コメント (4) | トラックバック

2005年12月16日 | TOP

あのさぁ...

何かさぁ...あり得ないでしょ、こういうの...

UFJ銀行は16日、電子メールの情報配信サービスに登録している顧客約7000人に誤ってコンピューターウイルスが添付されたメールを配信した、と発表。ウイルスに感染した外部のパソコンから同行のメール配信用サーバーにメールが届き、それが同行の情報配信サービスの登録者全員に転送されたという。

お詫びの内容もちょっとねぇ...
ぼく的には企業の責任を軽視した結果の様に思えるけど...
関連項目検索結果:Worm_Netsky.P

つまりさ...
「セキュリティ対策を十分に行っていないPCでは
メールを読んだだけでウイルスに感染することがあります。」
って事なわけよ... Crying or Very Sad

投稿者 Madbavoo : 13:03 | コメント (2) | トラックバック

2005年12月14日 | TOP

意味...(続・続・許せん!)

このくらい知っておけば理解できるんじゃないでしょうか?

Rolling Eyes コンサルタント:企業経営・管理の技術などについて、指導・助言をする専門家。相談役(顧問)。
Rolling Eyes コンサルフィー:上記の相談料。顧問料。
Rolling Eyes 株式会社 総合経営研究所(そうけん):日本一の実績の建設業専門の実践コンサルタント団体。
Rolling Eyes フルターンキー・システム:株式会社 総合経営研究所 ホテル指導部がビジネスホテルの事業計画・市場調査からオープンまでのすべてを手伝うこと。
Rolling Eyes 案件(あんけん):問題となっている事柄。調査・審議をすべき事柄。
Rolling Eyes 構造(こうぞう):全体を形づくっている種々の材料による各部分の組み合わせ。
Rolling Eyes プロ(プロフェッショナル):それを職業として行うさま。専門的。
Rolling Eyes 施行(せこう・しこう):実際に行うこと。
Rolling Eyes 構造計算書:建築基準法に基づき、大きな建物を建てる際に必要な鉄筋の本数や柱の太さを計算した書類で、行政機関や民間の確認検査機関に提出する書類。
Rolling Eyes 建築基準法:国民の生命・健康・財産の保護のため、建築物の敷地・設備・構造・用途についてその最低基準を定める法律。昭和25に制定。
Rolling Eyes 耐震基準:地震の被害をふせぐために、どのくらいの強さの建物を建てればいいかという基準で、建築基準法にさだめている。基準値は1978年に見直され、現在では震度6強から7程度にたえられる建物にするようさだめられている。

ニュースを見ててまだまだ解らない言葉が出てくると思いますが、まずはこれまで...

この件に関しての過去の視点...
Evil or Very Mad 許せん!
Evil or Very Mad 続・許せん!

投稿者 Madbavoo : 17:20 | コメント (6) | トラックバック

2005年12月12日 | TOP

smileアイコン テストしてます

本文と投稿するコメントに「スマイルアイコン」を導入します。
携帯電話では観覧のみできます
メニューの一番下「otherView」でご覧下さい。

現在使えるのは...
Very Happy Smile Sad Surprised Shocked Confused Cool Laughing Mad Razz Embarassed Crying or Very Sad Evil or Very Mad Twisted Evil Rolling Eyes Wink です。
その他にもスマイル以外のアイコンを増やしていこうと思っております。

追記文章でも使えるかチェック!
Very Happy Smile Sad Surprised Shocked Confused Cool Laughing Mad Razz Embarassed Crying or Very Sad Evil or Very Mad Twisted Evil Rolling Eyes Wink

投稿者 Madbavoo : 16:40 | コメント (6) | トラックバック

2005年12月09日 | TOP

自分を愛するという行為

ある説明文書より抜擢...

「自分を愛するという行為は、健全な心の発達のためには必要なものですが、それが病的に肥大化して自分に対する誇大感を持つようになると.....健全な人のように、ありのままの自分を愛することができないのです。」

きっとこの様な気持ちの解釈を感じる事を間違えてしまうと、周りに影響が出てくるのでしょう。
誰の心にも存在している様にも思えますが、紙一重の世界で生きている気がします。

ここ最近はこんな言葉が気になります...

「兎の角」「下衆の後知恵」「糠に釘」
「柳の下にいつも泥鰌はいない」
「李下の冠」「笑う門には福来る」

例えとは時に楽しく、時に辛く感じさせるものですね...

投稿者 Madbavoo : 08:30 | コメント (4) | トラックバック

2005年12月01日 | TOP

続・許せん!

このニュースの話が事実ならば、金儲けでいろんな事を隠してきたんじゃないかなぁ...
ほんとさぁ、相当なもんだよ...

でもさ、ここで働いてる奴らはシャレにならんね...
あんだけ苦労(たぶん)して入った大学を無事(たぶん)に卒業して「会社の為(たぶん)に頑張ります...」なんつって、入社したのにもかかわらず、上層部では他人の命を掛け金にして「私腹肥やし」に専念してるわけだからさぁ...

これを考えると「おれおれ詐欺」の方がましだよね...だって、人が死ぬ可能性は少ないじゃん。
ありえないとは思うけど、普通に暮らしてて床が抜けちゃったりしたら「ドリフ」だよね...

信じるしかない事を疑わなければならない日本になってきたのかも...
ある意味「欧米化」してるのかもね...

でもさ、それは所謂「都会だけ」なのかもしれないし...

先日に聞いた話で...
おばぁちゃんが娘に「あげようとしていた指輪」がなくなったって話で始まるんだけど
結局は見つかったって感じで、なんら普通の話じゃんって思うけどさ
見つけたのが刑事さんとお巡りさん...
おばぁちゃんは、家族や親戚たちの勧めで被害届けを出しに駐在所に行くわけ...
そこで応対したお巡りさんが「この辺りでそんなことはない!」なんて言ったかどうかは定かではないが、たぶんそんな感じで、とりあえず「家の中を探しましょう」ってことになり、おばぁちゃんの家で捜索を開始...
捜索すること2時間...発見!てな具合。

まぁ、お年寄りがよく言うことだから慣れてたのかもしれないけど
「一緒に探す」っていう人の心とか暖かい気持ちが伝わってくるじゃん!
この辺りじゃ「はい、では被害届けを書くんで、お名前から...」って事で聞くだけ聞いて終わってるよね...

「暇だからだろ...」なんて言われそうだけど、俺が暇だとしても一緒に探すだろうか?
自分のばぁちゃんでさえ「何なくしてんだよ...」なんて言ってそうだもん...

今回の「耐震強度偽装問題」を僕が騒ぎ立てる事では無いのかもしれないけど
他人ごとにしちゃいけないと思うんだ...
「悪いことは悪い」って、見た時聞いた時に言えたのが日本だった様に思えるんだよね。

もしかしたら僕の友人知人が今回の事件に関連した会社に努めてるかもしれない...
そう考えると書くべきではないかもって思ったりしたけど、今後マイホームやマンションを買う機会があったときに
それなりの知識を持ち合わせていた方が良いと思って、気持ちを書く事にしました...

だってさ、30年とか40年もかけて自分の物にすんだぜ...

チェック!
マンションの耐震性等に関する相談窓口
神奈川県 県土整備部建築指導課:045-210-1111(fax 045-210-8884)

横浜市- まちづくり調整局指導部/建築調整課/建築審査課:045-671-2933(fax 045-681-1654)
川崎市- まちづくり局指導部/建築調整課/建築審査課:044-200-2100(fax 044-200-0984)
横須賀市- 都市部 建築指導課/建築審査課:046-822-4000(fax 046-826-0420)
藤沢市- 計画建築部 建築指導課:0466-25-1111(fax 0466-29-1353)
相模原市- 建築部建築総務課 建築審査課:042-769-8252/042-769-8254(fax 042-751-9674)
平塚市- 都市政策部 建築指導課:0463-21-9607(fax 0463-21-9607)
鎌倉市- 都市計画部 建築指導課:0467-23-3000(fax 0467-23-5860)
小田原市- 都市部建築指導課:0465-33-1433(fax 0465-33-1579)
茅ヶ崎市- 都市部建築指導課:0467-82-1111(fax 0467-57-8377)
秦野市- 都市経済部建築指導課:0463-82-5111(fax 0463-82-7410)
厚木市- 都市部建築指導課:046-225-2430(fax 046-223-0166)
大和市- 都市部建築指導課:046-263-1111(fax 046-264-6105)

(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター:03-3556-5147

国土交通省 住宅局建築指導課:03-5253-8111/内線39-543・39-544・39-524(fax 03-5253-1630)

投稿者 Madbavoo : 11:42 | コメント (5) | トラックバック

2005年11月26日 | TOP

ぶはははは...

やっぱり、あなた達ってバカなのね...(* ̄m ̄)プッ
『コピー機修理担当者の告白--悪ふざけもほどほどに』

しかし、たまったもんじゃないね...それを複写してどうすんだろ?

投稿者 Madbavoo : 15:25 | コメント (2) | トラックバック

2005年11月22日 | TOP

許せん!

例のさ、一級建築士さんね、やばいね、てめぇの懐だけね、考えているは...

そして、次は建築確認を出した検査会社様ね、やばいね...
「手口は巧妙で通常なら気づかない」...それで仕事か?
それじゃぁ、国のお墨付きは貰えないよね...

僕の周りにもこういうやり方で私腹を肥やす人がいますね...

しかし、どうすんだろ、一生かけても償えないよね...
殺してもくれないだろうし...生き地獄ってやつですか...

バレるまでは(  ̄▽)/\(▽ ̄ ) ナカマナカマ♪だったんだろうしね...
金の切れ目は縁の切れ目...なのかな。

しかしさ、いい加減な仕事してる奴が多すぎるね...身に覚えのある人いますよね...あなたですよ、あなた、そろそろ、頑張った方がいいよ。
この先、信じてくれる人がいなくなるよ。

こんな言葉があるよね...「村八分」、でも村じゃないから大丈夫かも?

さらに、これはどうなんだ?っていう...
「大半関与の***建設が民事再生法申請を検討」
でね、ここの社長さん本だしててね、「***イズム」って感じなんです...
読んだ訳ではないので憶測ですが、各の章のタイトルで
『常識を打ち破る「HQ工法」と独自技術』
『成長のカギは「人との縁」という不思議—“運”を取り込む力と背景』
このタイトルからして、怪しげな感じだよね...今となっては。

確かに「常識を打ち破った」わけだし、他は真似しないよね「独自技術」。
そりゃぁ、あんなべらぼうな事してくれる人は他にいないだろう「人との縁」

さらに、別の地に言って「施工期間の大幅短縮や少人数での施工を実現するので、コスト削減などにおいて大変な効果を発揮します」なんて言ってるんですよ...

あきらかに「コスト削減などにおいて大変な効果を発揮します」よね...あの人と組んでいれば...

他にも「1回の顧客を一生の顧客に」「世界基準を実現する...」なんてさ...
一生金穫られる様な気になりますよ、世界基準にされたらタマッタもんじゃない。

まっ、不正に関与した事実は本当かどうかは僕が判断する事ではないし
あくまでも憶測で書いてますから、誤解しない様にしてください...



[ 覚えたら良いかも ]
べらぼう(篦棒)
:人をあざけりののしっていう語。ばか。あほう。「とんだ—が現れたもんだ」
:筋の通らないこと。ばかげていること。また、そのさま。「そんな—な話はない」「—な値段」
:並はずれてひどい・こと(さま)。「—に暑い」
〔見世物にされた、全身が黒くて頭がとがり、目が赤く猿に似たあごをもつ奇人「便乱坊(べらんぼう)」「可坊(べくぼう)」から出た語という。〕
けんちくし(建築士)
:建築士法に基づき、建築物の設計、工事監理などの業務を行う者
:建設大臣の免許を受ける一級建築士と、都道府県知事の免許を受ける二級建築士及び木造建築士とがある
むらはちぶ(村八分)
:規約違反などにより村の秩序を乱した者やその家族に対して、村民全部が申し合わせて絶交するもの

投稿者 Madbavoo : 08:30 | コメント (4) | トラックバック

2005年11月17日 | TOP

(ノ_-;)ハア…

俺さぁ...映像っていうか、動画っていうか...そいうの苦手でさぁ...
なんつーの、写りが悪いっつーか、似合ってねぇっつーかさ。

まぁ、内容はいろいろとためになるんで、興味あるかたは見てください...
Roots of 045 HIPHOP

しかし、どうしてあぁ写るんだろか...僕って。

因に全国のCDショップなどでお求めになれます...(多分。)

そして、2種類あるみたいで...
写真集付き / ¥4,800-のと、付いてないやつ / ¥2,000(くらい?)とあるそうです...
ぼくの写真は写ってないと思いますが...その他の方々のかっこいい写真が見れます...

しかしねぇ...横浜のHIP HOPねぇ・・・( ̄  ̄Wink うーん

投稿者 Madbavoo : 13:42 | コメント (4) | トラックバック

2005年11月13日 | TOP

怖いよーまじで。

「鳥インフルエンザが変化(?)したウィルスが人に感染するともの凄い数の人が死亡する」というニュースを最近ではよく見かけます...

これは、ワクチン(感染症の予防のため病原菌から製した抗原の総称)が
その新種のウィルスに効かない為で、現状では予防策が無いのでは...
という予測を元にニュースとして流れています。

そして、さらに最近では「この薬で予防できるかも...」
なんていうニュースも流れています...
その救世主的存在の薬名は...「タミフル」。

これで、いくらか安心できるでしょう...なんて言ってるようですが、去年もあった様に「薬が足りなくなる...」なんて言って病院が買い占めなんていうニュースありましたよね、つまりこの現象がまた起きるのではないか...と。

しかし、その買い占めた薬も病院では余ったらしく
製薬会社では「返品をくらった...」なんて話も目にしました...

「タミフル」は通常の処方箋として広く使われている様で
この薬を作っているのはアメリカだそうです...
世界の輸入量の20%を日本が占めているとか、いないとか...

まぁ、いままでの日本企業のやり方から考えると当然輸入量が増えること間違いなし。
なんとなく値が上がったりして、微妙な社会になること間違いなし...

さぁ、経済的にどうのこうのと言っても庶民はみんな「欲しい」ってなるわけでして...
病院では「タミフルあります」なんて張り紙も目につくかもしれません。

でもね、ちょっとまってね、こんな事例もある事を...
「タミフル服用で行動異常死」
まだ、報告という段階ですから「絶対にやめろ」とかでは無さそうですが...

僕が言うのも変ですが...
何万年も生息し進化を続けてきた病原体を殺してしまうのが薬でして...
そんな殺傷能力があるものを体に入れるわけですから、当然危険が伴うわけでして...
医者が「これを飲んだほうが良い...」なんて言葉を簡単に信じて良い物か...僕的には疑問です。

誤解のない様に言いますが、医者を「非難」しているわけではありませんよ
ただ、もう少し薬のことも知っておいた方がよろしいかと...
少なくともここを見ている人はインターネットに繋がってる訳でして
単純に検索かければ山ほどでてきます。

もし、副作用で死んでしまってもどうにもならないでしょ...
「責任は医者にある」なんて言ったところで、死んでたらどうにもならんでしょ...

例えば、自分と誰かで生活してて「自分が養っていかなきゃいけない」なんて場合、薬ひとつ調べなかった為に自分が他界し、残された人間は他人に世話してもらい、結局、肩身の狭い思いで生きてくことに...凄い極例かもしれないけど、そんなことも起らなくはないでしょ。

自分疑問をもったら、納得いくまで調べて、それを活用する。
この心構えこそ、自己防衛に繋がるのではないでしょうか...

人間関係や就職活動、欲しい車や家電製品、どれをとっても「知る事」が重要ですよね...

*僕の母親は薬に関して割と悲観的でした...
僕が子供の頃「三種混合」をするのが当たり前の様でしたが、そんな母親の為接種しておりません...その他、自分が処方された薬についても、かなり医者に聞いてる様です...
まぁ、こんな母親を連れて医者に行くのも「ひと騒動」ですよ...尊敬してますけどね(--;

**お断り...今回の書いた内容に関して、間違いや僕的な誤解などが文中に見られるかもしれません、もしその様なことを見つけたら、ご指摘ください、本文訂正や別途訂正文を用意します。

投稿者 Madbavoo : 15:11 | コメント (6) | トラックバック

2005年11月09日 | TOP

携帯電話の可能性

いま、僕が使っている携帯電話は「NOKIA 702NK」って物で
プロバイダのメールを受信できたり、PDFファイルを見れたり、
WordやExcelの書類まで表示することができます
所謂スマートフォンってやつです。

最近の「音楽が再生できる携帯」ってやつは別途メモリーカードを挿入するだけで
かなり曲数を蓄積でき、ヘッドフォンがあれば流行の「i**d」に負けない性能を持っています。

んで、僕の携帯にもこの度メモリーカードを大容量(512MB=¥7,000弱)の物を挿入してみました...
んで、んで、これで何ができるかいろいろと検証してみました...

さて、音楽よりも先に試したのは「カメラ」です。

今どき写真は当然ですがビデオはどうなのだろうと...
o(´^`)o 、カメラにしてみてまず気づいたのは、なんと1時間も録画できる!
ほんとかよ(〃 ̄ω ̄)σと思い、某番組のスタジオ風景を録画...
マジ? (゜┏Д┓゜ Wink 、ちゃんと録画できてる(40分間くらい...)やるじゃん、おれの携帯!

次は写真、これも「記録枚数」のところに「999」の文字...こんな写さねぇよ( ̄ェ ̄Wink

では、お待ちかねの音楽ファイル!
僕の環境ではUSB経由では機器を認識してくれないんで
以前からあったカードリーダーにメモリーカードを挿入...

なーるほど、こういう階層になってんだ...などと思いながら
その携帯で再生できるファイル形式に変換し、所定の場所にドラッグ!

一連の作業の終了後、メモリーカードを携帯に戻す...
音楽再生のソフトが再生してくれかやってみた...

(・0・。) ほほーっ、完璧だね!
「i**d」に負けないね、これ!
ちなみに僕は「i**d」持ってますが...(--;

ここで、僕の悪い癖がはじまる...「これってほかの携帯ではどうなんだ?」と(__;
だもんでとりあえず各携帯電話会社で提示している
「読み込み可能なファイル形式」をあるサイトより引用して登載してみます...
*「動画」って書いてありますが音楽ファイルも同じ考えでいけます

●携帯電話が対応する動画形式
携帯事業者機種シリーズ対応動画形式特徴
NTT
ドコモ
FOMAシリーズ3GPP、ASFなど3GPPとASFの両方に対応する機種が多い。動画のファイル容量は100MBまで対応する機種が多く、動画再生に強い
ムーバシリーズ3GPP、ASF、モバイルムービーなど機種によって対応する動画形式がバラバラ。動画再生ができない機種も多い
auWINシリーズ3GPP、3GPP2、ASFなどほとんどの機種が3GPP2に対応。ただしファイル容量が最大1.5MBまでの動画にしか対応しない機種も多いので注意
Aシリーズ3GPP2など再生できる動画ファイルの容量が500KB〜1.5MBと小さいものが多く、動画再生に対応しない機種も多い
ボーダフォン3G/V8xxシリーズ3GPP、ASFなど3GPPに対応する機種がほとんど。一部ファイル容量が最大1.5MBまでの動画にしか対応しない機種がある
V6xx/4xx/3xxシリーズ3GPP、ASFなど機種によって対応する動画形式がバラバラ。動画再生できない機種も多い
携帯電話で動画を再生する場合、各キャリアや端末ごとに対応する動画形式が異なるので、あらかじめ確認しておく必要がある

まっ、この情報を元に自分の携帯電話がウォークマンになる可能性を秘めている事を知ってほしい。
「パソコンに入ってるあの曲も再生できる...」ってことなんです...よ( -_-)フッ。

まっ、やり方や変換ソフト(ほかにもあるから...)など、いろいろと面倒なことはありますが
今ある物を有効利用できる、僕なりの「地球に優しい...」ってとこかな...(^^;

*参考:メモリーカードには様々な種類があります、自分の携帯電話で使えるのかちゃんと確認してから購入しましょう。例えば、同じ種類のメモリーカードでも電圧が違うため使えないとか、容量が大きすぎるから使えないとか...気をつけてね。
変換するソフトも先ほど紹介した物のほかにも存在します、ソフトウェアメーカーが販売している物もあります、フリーウェアから4,000円前後の物まであります、自分の「価値」で入手してチャレンジしてください。なお、すべて自分の責任でね。

投稿者 Madbavoo : 18:30 | コメント (7) | トラックバック

2005年11月04日 | TOP

イッケネー(・ω・;ゞ⌒☆ペシッ

なんてことでは済まされないと思うんだけど...

ソニーの音楽CDに「トロイの木馬」

携帯電話の人はこっちをみてね。

はぁ...怖い世の中。

投稿者 Madbavoo : 18:44 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月20日 | TOP

昨今...

インターネットをするにはパソコンが必要...
携帯電話でもそこそこはできる...
ここには電話会社やケーブル回線会社などと契約をする...
つまりお金がかかる。
テレビは電気代だけ...
他の専門チャンネルをみたければ加入し、お金がかかる。

人より何かをたくさん知りたいからインターネットをしているわけではなく
知りたいことが山ほどあるからパソコンに向かってネットサーフ...

パソコンがものすごく普及しているのは間違いないかもしれない...
でも、僕の周りにいる1〜2割しかパソコンを持っていない...

つまり8割はパソコンの存在は知っていて触ったことがある...と言った程度...
別にこれは、否定や非難などではない。

たいていの電気メーカーは自社のISPをもっており、それぞれのサービスを展開している...

テレビ局はホームページで自局の見所などを観覧できる様にしている...

僕が不思議に思うのは
「テレビはテレビ」「インターネットはパソコンで...」
みたいに完全に分けて進行しているってこと

素人の甘い考えかもしれないが、パソコンでテレビがみれることは当たり前になってきている...
だが、テレビでインターネットができることは当たり前にはならない...
どこまでの技術が必要なのか知らないけど、テレビ主体でインターネットができれば
近所のおばぁちゃんでも、専業主婦でも、みんなが手軽にインターネットが楽しめると思うのに...

最近ではFAXのやり取りだけの為に試行錯誤した機種やサービスを公安した企業があり
その会社に投資家がお金を出している...それも、かなりの高額を。

このFAXの考え方は単純で「紙に字を書いて送る...」ただそれだけ...
アルファベットの並びが基本的なキーボードにひらがなが書いてあり
そこから1字1字を探し、入力して、やっと出来上がった頃には
時既に遅し...みたいなことに巻き込まれないで伝えることができる...。

少し脱線したが、簡単にできることが望まれる世の中だから
新しいことを始めるのに環境を変えるのではなく
今の環境に付け加えると言う形ができないものかと...

朝、テレビをリモコンで操作、朝食中はニュースを家族が全員で...
子供とお父さんが「いってきまーす」の後、お母さんが洗濯などを始める...
おじぃとおばぁがそのリモコンで「インターネット」というボタンをプチ(。・・)σ【ON】

まずは、おばぁの「病院の予約状況確認」午後一番での診察を予約
続いて、おじぃが「勝つため将棋」というサイトで将棋の勉強...
「そうか、こうやって勝てるんだ...」と思い「お気に入りに追加」...

お母さんが一段落すると時間は11:30..
今夜のオカヅは「夕食バンザイ」のホームページで...

ってな具合で、生活の一部になればぁ...簡単でしょ、これなら。

あー、ちなみにね冷蔵庫に画面ついてたやつ、インターネットができるってやつ...
意味ないね...レシピみるだけならいいけど、夕飯の支度している時に子供がそこで
「カートゥーンネットワーク」のホームページでもみててみろよ...じゃまでしょうがないぜ

母親が決まって言うのは「あっちでテレビでもみてなさい...」

これじゃ家電にはならんよ、家電のもめ事は「野球みるか、アニメみるか」くらいじゃないと...

投稿者 Madbavoo : 15:52 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月13日 | TOP

いいね。

やっぱさぁ、人が何か向かって進む姿っていいね。

一歩踏み出すまでにたくさんの葛藤があったと想うし
どう踏み出せばいいか迷ったとも想うし...

自分だったらって想って言葉を投げても、中々そうは行かないもの...
「とにかくやってみる」これ、出来そうでできない...

人の意見を聞き入れるのは難しいしね...
本当は自分の成果だけじゃやって行けないのに
そうやって想ってしまうんだよね...人間って。

新しい何かに繋がる事...今までとは違う何かを作ること...
簡単ではないけど、力合わせれば、出来ると想う。

なんつっても「creative」な世界だからさ...
idleじゃないし、outwardだけでもない...
revealな世界ね、religiousではなく、soulでexpression。

しかし、ここまで英語使うと「うざったい」ね(__;

ちなみに、英語五段階で「1」でした...
何となく話せるんだけどなぁ、英語。

追記:先日、南太田で映画を作ってる人とお知り合いになりました...
外国(new jersey)の人で「Jesse J.Jackson」って人。
46歳の誕生日を彼女と祝ってたらしい...見た目が若いから年齢が信じられなくて...
その方のHPがあるのでここで紹介しとこうかなと...

JERSEY STYLE FILMS (Video and Film Production Company)

ラッパーのPVも撮影したりしているらしい...技術を余す事なく使ってるね。

まっ、余談ですが、その監督の彼女いわく「面白くないんだよね...」って(--;
クリエーティブな世界...中々理解されないんだね...もっと、がんばろう、おれも。

投稿者 Madbavoo : 15:30 | コメント (2) | トラックバック

2005年09月30日 | TOP

到着しました...

あの味が...あの感動が...
忘れられない...僕の舌が...

やってまいりました「水だしコーヒー器具」!


水だしコーヒー器具

とりあえず嬉しいので早速のせてみました...

で、既に1時間近く経過してますが...まだ飲めません。
お味の方は後日ってことで...

しかし...時間かかるなぁ...(--;

投稿者 Madbavoo : 15:46 | コメント (5) | トラックバック

2005年09月28日 | TOP

ソイヤ pt.4 後日談。

「後日談」なんて、大げさに書きましたが...

まぁ、本文にはでてこなかった、というか
表現しきれなかった、というか
こうやって更新したほうが面白いと思った、ていうか...

たくさんのドラマがあったはずだからさ、あえて、別にしてみたんだよね...


・僕が「龍郎( ̄Д ̄)ノ」って呼び捨てにしてた...
・僕がいすの上に立って帰る人みんなに( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイしてた
・僕がテーブルに足のっけてた
・店長が龍郎さんの「胸(突起部分)」をライターで焼いた
・僕と店長、あさくら君が帰るときに10分も話こんだ...
・部長は記憶を無くしてたらしい...
・ボブが後輩に「ビンタ」された...(どうも嘘くさい)
・ボブ、部長と手をつなごうとして...
・かわちさん、テツなんかとクラブに行って踊ってた...
・テツなんかは、かわちさんを置いて帰ってしまった...

たしか、まだあったよね...
まっ、いいか、来年またあるし...ね(^^。

投稿者 Madbavoo : 23:23 | コメント (2) | トラックバック

2005年09月27日 | TOP

ソイヤ pt.3 最終章...

さて、ずいぶんと更新が遅くなりましたが...いざ最終章へ...

龍郎さんの店「タイムフロー」は建物の二階にある...
階段の下では「今日は?2,000-呑み放題」なんて声も...

結局、「3時間で飲み放題にしましょう」って話も
「ならよー5時間にしようぜ!」...いったいいつまで呑むのやら...

店に入るなり「席は自由だから...」っで、適当に座る
飲み物も行きわたり(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!

祭りの時は話ができなかった人々とあれや、これやとディスカッション...
まぁ、ここまでは普通です...楽しい2次回...

酒が入ると必ずと言って良いほど「説教好き」の某店長(以下店長)が先頭をきった...
内容はうろ覚えだがこんな感じ...

「おめぇよぉ、わかってんのか(*=д=)/」...と、後輩(自分の店の従業員)に。
後輩は...「何がですか...(--;」
「だ・か・ら・よぉ、おめぇはどうなんだよ(*=д=)/」
この先の詳しい事は書きませんよ、熱い熱い会話ですから(__;

まぁね、これはいつもどおりなんで、そんなに気にしてなかったんですが...
ここにね、某ディレクターが止めに入ったんだけど...

店長、今夜は行くねぇ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

「これは店の話なんで、口ださないでください(*=д=)/」

( ̄ェ ̄Wink エッ?それを、その方に言っちゃうの...

「あーそーかよ、お前はそう思ってんだ(*=д=)/」と某Dも買っちゃう...

まぁ、まぁ、まぁ、そう...ね、お互い頑張らずにさ...
と思ってるのもつかの間、龍郎さんが、この二人を止めに入った...

しかし今夜は全快だねぇ...店長(/゚▽゚)o レッツゴー♪

なんと、龍郎さんの胸元を(`0´)ノ☆(((≪*☆*ドーーーン!!*☆*≫)))☆
そりゃぁ怒るわな龍郎さん...つかみかかろうとしたその時!

「まっ、まっ、冷静に、冷静に...」と止めたのは僕でした( ̄Λ ̄)ゞ

でね、ここまで書いてなんですが、僕は、某Dが買っちゃってから記憶ないです。
だから、止めに入ったのも覚えてな〜〜〜い(^^;

その後は「話し合い」で解決したそうですが、その間僕は(~△~) ネム・・・寝てました。

ほとぼりが冷めた頃ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪と起きてから
その当事者二人と共に会話を...「某Dも、龍郎さんも、俺も、店長もお前を好きなんだよ」
「だから、あれや、これや、言っちゃうんだなぁ...ゴメンな」って、なんとなく良い話...。

まぁ、こういうのは大体30過ぎのやつらが、後輩を想って言うんだけど
4人もいたら「きつい」わな、僕が後輩の年齢くらいの時は
先輩に対して「うるせぇなぁ...」って想ってたもんなぁ...

でもね、撤収するときはみんな(o(^-^)(^o^)o)なかよしぃ♪
だったと想うけど...(__!)?どうなだろねぇ、一件落着で帰宅したはずだけど...

ソイヤ「後日談」に続く...

追記:夜の部の写真は準備中。

投稿者 Madbavoo : 12:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月22日 | TOP

ソイヤ pt.2 熱気が...

そして、打ち上げの様なことが始まる...
これは「なりあい(間違ってるかも)」と言うらしい...

吉田町のメインストリートから1本裏の道に、料理やら酒やらが...
いやね、ほんとにあれだけの人が集まっていると凄いわな(--;
19:00ころだったけど、やっぱり五月蝿いしね...

ま〜予想どうり「苦情」がでたらしく、お巡りさんが来てたけど...
「あーこれはね〜...しょうがないね...」
っていう感じで、何事もなく「宴」は続行!

酒の一気のみこそは少なかったけど...僕らの連れが「ケーキ一気食い」してました...
どうやら肉屋さんの息子さんのケーキを一気食いしたらしい...
しかし、誕生日って神輿かついだ時でも「ハッピーバースデイ」の歌なんだね...
「和」の行事の中で「洋」の祝い方...さすが日本です...(^^;

っで、ここから本番スタート...「坐・和民」へ。
既にアイドリング(排ガスはでません)も終わった僕らの仲間たち
「宴」は得意分野...(--;だから、困ったもんです...

町内会のお偉いさん達など一連の挨拶と数々の(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!
まっ、当然ですが呑むときのかけ声は「ソイヤ・ソイヤ」...
も終わり、僕らのテーブルがターゲットに...Ц(*=д=)/(ノT-T)ノ オレノサケガノメネェーノカ!

まずは、ツレ代表「平松」吟醸酒(300ml)を飲み干す...
まぁ、この先はバーのオーナーやらバーテンさんが次々と呑みっぷりを披露!
(あさくら君ボブはらだ君まき・龍郎さんの写真はなぜか無い...)
いや、マジで呑むの早すぎです...ちなみに一番は「原田くん」。やるね!

...これが始まる前にツレ代表に「お前、俺らに振るなよ...」って言ったのに(--
「ここでバー関係では無いのですが...」って(゜∇゜ Wink エッ!?
まさか...某ディレクターと(ーーWink 来たの?って感じで...
;;;;(;・・)ゞウーン何て紹介するんだ?と思っていたら
「FM横浜の...」あっ...そうだ、俺らそれが仕事だった...んだって
まじで忘れてました...ここではその事は関係ないって思ってたから
本気で忘れて、呑んでました...でも、その紹介じゃ、失礼はできない!

...ほんとねぇ...TAD!呑むの早すぎ!俺の事も考えて...・゜゜・(×_×)・゜゜・。

この後も、その他の方々の「呑みっぷりご披露宴」が続きました...
とにかく、全員の仲間意識みたいなのが良い方向に向かって
宴たけなわでしたよ...町内の偉い人たちも「来年もやりましょう!」って
心から思ってくれて言ってるのがほんとに伝わってきました...m(__)mこちらこそ。

そして、最後はこれをやらなきゃ終わらない...一本締め!
...ヨーパパパン・パパパン・パパパン・パン...スクリーム!!

さー、まだ22:00頃ですよ...この時間に大人しく帰るわきゃねぇよこのメンバーは
イザっ、「タイムフロー」へ...龍郎さんの店。

ほんとねぇ...30半ばの酒飲みはε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

ソイヤ最終章に続く...

追記:本文中の写真へのリンクは携帯電話用に作っております
パソコンで観覧する場合はこちらからどうぞ!
なお「ソイヤ pt.1」の方も写真を見れる様にしました...

投稿者 Madbavoo : 11:05 | コメント (2) | トラックバック

2005年09月20日 | TOP

ソイヤ pt.1

いや〜やりましたね〜...
肩がグィっと、爪先がグワァーっと、腹筋がギューっと...(__;
某ディレクターはこんな表現をするでしょう...(^^;

ほんとに最高でした!

あの熱気とかけ声、そして、笑顔と負けん気...
礼儀正しく、誰とでも会話、そしてアイコンタクト...
練習した訳でもなく、その日に出逢った人たちが帰りには仲良し...

しかし、長かったわ一日が...

まずね、朝 8:30 集合だったが...9:00ぎりぎりに到着...(--
*みんなの視線を感じる中、関内駅からダッシュ!((( 三( -_-) しました。

神酒所の前は人がすごい集まってて一日の流れやら偉い人の挨拶やら...
とりあえず、僕らの神輿は一番最後のスタートだったので少し待機...
某ディレクターと「やっぱ呑んじゃう...」の一言で...(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!

缶ビールを片手に出発地点の吉野町まで地下鉄で...
そこに到着するもまだ待機してるので二本目...(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
トイレに行ったりしているうちに僕らの神輿がスタート準備...

かつぐ前にまずは「1本締め」
...ヨーパパパン・パパパン・パパパン・パン...スクリーム!!

ほんとねぇ...ここからあんなに長いとは...
ずーっとかついでる訳ではないですが、休憩地点までがつらかったわ...

休憩する時も「1本締め」ね!
...ヨーパパパン・パパパン・パパパン・パン...スクリーム!!

しかしね、かけ声もその日に初めて聞くでしょ...どうかつげば良いか不安でしょ...
精神的にね、やられるわけですよ...

でもよーそんなこたぁ言ってらんねぇじゃん!
結局途中で抜けながら(--;も全エリアかつぎましたよ(`□´)
このナリで弱音は吐けねぇかんね...負けらんねぇよ俺!

まっ、以前の職場の後輩たちもいたんでね
休憩の度に「酒呑め」とか言って日本酒やらビールやらと呑んでました。
でも、酔わないんだなぁ...アセになっちゃうわけよ...いっくら呑んでもそれ!

まっ、そんな感じを繰り返しながら夕方ころ、伊勢佐木町の天辺に...
肩がグィっと、爪先がグワァーっと、腹筋がギューっと
ぶっちゃけ疲れました...(____△____Wink

それから、地元の商店街に帰り「鶏肉専門店の梅屋」さんで唐揚げなどを頂く...
ここからがさらにヒートアップ...町内を一周して終わったなぁと思ったら「まだ行くよ」って...

もう一度伊勢佐木町へ...有燐堂のとこね。
地元の神酒所に帰って来たころには「ほぼ全員死んでた」わ...

でね、ここでまだ半分だから...

ソイヤpt.2に続く...

追記:本文中の写真へのリンクは携帯電話用に作っております
パソコンで観覧する場合はこちらからどうぞ!

投稿者 Madbavoo : 11:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年09月17日 | TOP

行くぞ!

明日ですよ!生まれて初めてかつぐ神輿!


神輿

コースは
日枝神社 > お三の宮商店街 > 伊勢佐木町商店街 > 吉田町商店街

はたして、生きて帰ってこれるのか...

投稿者 Madbavoo : 13:27 | コメント (9) | トラックバック

2005年09月15日 | TOP

俺っちも便乗...

最近ネット上のニュースなどで「よく見る(聞く)」言葉...

『podcasting (ポッドキャスティング)』

何ができるかって言うと...
パソコンにiPodをはじめとするMP3プレーヤーを接続して特に何もしないで
音声コンテンツ(音楽とかね...)を取り込むことができる。

; ̄ー ̄)なーるほど、つまり...

MP3プレーヤーはそれを再生してくれるばかりではなく、ユーザーがコンテンツをプレーヤーに入れる必要もない。ともかく自動的に済んでしまう、単に自分のMP3プレーヤーをコンピューターにつないでオンラインに接続し、ポッドキャスティング・サービスに対して希望するフィードを申し込めばいい。すると、配信元から音声コンテンツがユーザーに送られる。

(`0´)ノ オウ、すげぇ、ほんでね...
望む人には誰にでも、無尽蔵の音声コンテンツを提供している訳で...

こう考えれば...
みんな忙しくて、自分のお気に入りのプログラムを探すための時間がいつもあるわけではない...

そこでこの技術を使えば...
新しいコンテンツができたときにアプリケーションを介して知らせてくれ、それを自動的にダウンロードし、好きなときに携帯プレーヤーで再生して聴けるようにしてくれる。

ほんで、ほんで、ほんでもって...
もしこれがラジオと同じように機能し、ラジオと同じ感覚で利用できるようになれば、ラジオとまったく同じ役割を果たすだろう。音声を通じて何かを販売したり、コミュニケーションを持ちたいと考える人は誰もが、この技術を使うだろう。
...でも、リアルタイムには向いてないね...今の所(__;

さぁ、何となくわかって来たと思うけど...
僕自身、この技術を使って何かしてみようかと、企んでるわけです...

まずは、ぼくの「dj mix」をiTunesでpodcastingできるようにしてみようかと( ̄Λ ̄)ゞ

「なぜするか」というと...
・ミックスファイルの容量(サイズ)を小さくすることができる。
・上記を踏まえて、容量が小さくなると、保存するスペース(サーバ)が増える。
・つまり、いま家にあるミックスファイルをネット上のレンタルサーバにアップできる。
・これによりダウンロードしている時間が短縮できる。
・よって、「ストレスフリー」な環境でdj mixが提供できる...
・そして、そして、いつでもミックスを持ち歩ける...(^^;

まだ、準備段階なので何とも言えませんが、おそらくiTunesでミックスのリスト表示もしてくれるでしょう...
ちなみに「iTunes」はwinもmacも両方あるから、誰でも(ほとんどね...)同じものが聞けるわけです。

って、これ、ちゃんと説明できてるかなぁ...

投稿者 Madbavoo : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月06日 | TOP

さてさて。

ここの所パソコン関連のことを書いていますが、ここでもうひとつ!
周りが使っているから…、7割以上が「理解していない IT 用語使う」
なんて記事を読んだので、皆様はどうかなぁ...と。

僕は半分くらいしか理解してませんでした...

ちなみに...
「普段よく目にするものの意味を理解していないというIT用語」は

・クッキー
・プロキシ
・MP3
・Bluetooth
・メガピクセル
・ブログ
・RSS
...以上の様です。

この際こちらで調べてみてはいかがでしょうか...
ちょっとは役にたつかもよ...(;--)

投稿者 Madbavoo : 01:50 | コメント (8) | トラックバック

2005年08月27日 | TOP

( -.-) =зフウー

只今、レゲエ祭から帰ってきあした...いやぁ...暑いねぇ...熱い!
そして、花火も最高やね!

ほんとに不思議な空間ですね、あそこは...
まっ、詳しくは書かないけど、あえて言えば
「呑んでも、呑んでも汗かくんで酔わない...」
ほんと、腹ががっぽがっぽです...

来年こそは成功させよう「レゲエ祭グルメツアー」

special thanks...
Mr.葉巻き & まちゃあき

投稿者 Madbavoo : 21:49 | コメント (8) | トラックバック

2005年08月25日 | TOP

吉田町 ストーリーpt.2[ アイリッシュコーヒー]

えーと...今日はいいわけから...

先日「...続く」と言っていた
吉田町 ストーリーpt.2[ アイリッシュコーヒー]ですが...
日々の忙しさと呑みすぎにより、状況を思い出せません...

だもんで、「吉田町 ストーリーpt.2[アイリッシュコーヒー]」は
かるく説明だけしようかと...(ごめん)

え〜と...「アイリッシュコーヒー」とは...
アイリッシュウィスキーをコーヒーで割って呑む、暖かいカクテルです...

あの後行った店では「水だしコーヒー」と一緒に
「アイリッシュウィスキー」を涼しく呑む!
氷まで「水だしコーヒー」で作っていて
氷が溶けても薄くならない様に気を使っている...

簡単に「水だしコーヒー」と行ってるが実は2リットルくらいとるのに8時間かかるらしい...マジで「ものスゴく面倒な手間がかかる」飲み物です...でもね、味は最高!
そこの店長いわく...
「コクは勝てないけど風味は水だしの方が上手いよ...」ってね。

まぁ、これを呑みながら「どっぷり」と時間を忘れたって話をしたかったんですがその状況がでてこない...ぶっちゃけ、そこから帰って、寝て起きてからも思い出せなかったですがね...(__;

最近、僕の中で熱い界隈 「吉田町」 まだまだ物語がでてきそうなので
ぼちぼち書いて行こうかと...

ほんで、その晩に出逢った[タイムフロー]ってお店の「龍郎」さんに感謝!
まじで美味かった水だしコーヒー...
あの「ボンゴ」みたいな器具も怪しさ満点で作るときを見てみたい...

あとね、いつもの顔ぶれ「平松」「しょうへい」これからも頼むぜ!
迷惑かけない程度に呑むから...あと、神輿ね(^^

それと、以前に酔ってからんだ「てつ」
初めてお会いした「船橋の料理人」またあいましょう...

とりあえずね、「吉田町 ストーリーpt.2[ アイリッシュコーヒー]」はここまで!

んじゃ撤収...だけど、エンディングだけでも書いておこうかな...

 平松「今日金曜日です...今夜も待ってます...(^^v」
 バブー「...また呑むのぉ (ノ_-Wink

止められないねぇ...楽しい酒は...

投稿者 Madbavoo : 13:38 | コメント (4) | トラックバック

2005年08月17日 | TOP

吉田町 ストーリーpt.1[恩師]

(  )ノ_...オエェ...ちょっと二日酔いです...
昨夜はほんとに飲みました、例の吉田町で...[PIGGIETAIL CONNECTION]!
「おーお疲れぇ( ̄ー ̄)ノ」何だよ、混んでるなぁ...と内心。

しかし、世の中は休みっぽい雰囲気だなぁ...
いつもの火曜日なら、あの時間にあんなに人がいないよなぁ...
だから、何となく店の中は居心地が悪い感じだよなぁ...
僕...独りなんだもんなぁ...(-_-;ウーン

そうだ!腹も減ったんで、ここはひとまず退散してみっか...
「飯食ってくる、また後な...!」(`□´)んなろぅ、ヤケ食いだぜ!

まぁ、某ディレクターが一緒に飲めれば良かったのだが...

次なる店は近所「串亭」...まぁ想像どうり「やきとり」です!
「こんちわっす、まだ大丈夫ですか?」...

じつはここ、ぼくのルーツを語る上で必ずでてくる「恩師」がいらっしゃいます...
ぼくのターンテーブルの以前のオーナーでして...某所に永住計画中で、フーズボール激うまで、元ダンサーで、ぼくが中学生の時にぼくと兄弟に間違われて、移動は絶対に自転車で、その自転車が...激早!
っと、おまけに、飲食店経験は半端じゃない量で、接客の神髄はこの方から伝授されたと言っても過言ではありません。

でも、僕みたいに「やかましく」ないですよ、ほんとに物腰が柔らかく、人に対して丁寧で親切、落ち着き方が違う...
まっ、たまたま家が近かったのと趣味が近かったので一緒に行動してましたね...
何度もご飯食べさせてもらったし、本気で怒られたこともありましたしね...ほんとに感謝してます。

まっ、そういう「尊敬」できる人が焼く「やきとり」をつかず・離れずの接客で
ボンジリ、イカダ、カワ、つくね...その場で炊く五目飯...
と、料理は「作り手の心持ち」次第でこうも変わるかと更なる「驚きを噛みしめながら」満腹に...
ごちそうさまでした、恩師m(__)m。

スタート地点の「後輩であり音楽を語る上での友」でもあるヤツがいる所
[PIGGIETAIL CONNECTION]に戻ってみた...

(; ̄ー ̄)...ン?閉店後の片付けか?...
まっ、しゃぁねぇか...「トイレいかせて...」と言ってぼちぼちとその場へ...
用をすませて出てくると「もう一杯飲みたい、なんて思ってませんか?」...( ̄。 ̄)ホーーォ。

その言葉、気に入った!スイッチ(。・・)σ【ON】
...am3:30ころ

...吉田町 ストーリーpt.2[アイリッシュコーヒー]に続く。

投稿者 Madbavoo : 13:39 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月16日 | TOP

備えあれば憂いなし

まじで、地震怖かった...
勝手な意見だけど、ゆっくりと長い時間揺れるのは怖い...

ほんとに地震が来た時のためにいろいろと注意しようね...
「ガスの栓を閉める」「窓のそばに立たない」「照明の下には立たない」
「とりあえず、服をきる」「むやみに携帯で電話しない」「タオル又は毛布を用意」
「地域の非常時避難場所の確認」「震災時様の食べ物」「ちょっとした医療用品」などなど...

ぼくが思いつくのはこのぐらいかなぁ...
自然や天候をなめてかかると死ぬからね...

遅い早いは関係ないから、家族や恋人、友達でお互い意識を確認し合いましょう。

まぁ、緊急時は繋がらないと思うがこんな所で情報をキャッチできる様ですね...
備えあれば、憂いなし!!〜災害対策特集(pc)
かなりの情報がぎっしり!

因みに...
震源地は「宮城県沖」
深さ「20km」
規模「マグニチュード6.8」
横浜の震度「4」

投稿者 Madbavoo : 11:56 | コメント (4) | トラックバック

2005年08月15日 | TOP

がツーン/(*ε*) アイタタ...

カルチャーショックです。
もう、レコードもCDも持って行かなくていいです...

まじで、ちょっと落ちました...

その内容はここから...
ひでぇ世の中になったもんだ...

まじで、スクラッチできたら怒るぜ!
ほんとに、ひでぇ(/_<。)ビェェン...

投稿者 Madbavoo : 00:07 | コメント (5) | トラックバック

2005年08月14日 | TOP

ちと不安...

神輿をかつぐことになりました...
生まれてから今まで一度もかついだことありません...大丈夫かなぁ。

肩が腫れるとか聞くしなぁ、筋肉痛は絶対だろうし...
ハッピは用意してくれるらしいから良いけど、フンドシかなぁ...

っで、なんでそうなったかというと、僕の後輩が「吉田街」という所に飲み屋だしてて
そこの商店街の行事らしいんだよね...
たまたまそのポスターを持って来たときにそこに居たので「やりますか、今年こそは!」
と、かなり唐突に...一度はやってみたかったものの、今までしなかったのは...
と考えると「何となく根性がなかった」なんて思ってみたりして...(--;

まっ、9月なんでどうにか心の準備ができるかと...
この店のマスターは[ROCKIN ON]というロックの雑誌を見せるほどの男!
当日は期待してるぜ!

この写真はその飲み屋のトイレの写真!お洒落なんだよね...

piggietale.jpg

あと、ドラゴンボートもやるんだった...これは来年だけど...
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

話はまったくもって変わりますが、たった今20:30に一通のメールが...
「蝶*さんがG1優勝!」って...やっぱすげぇなぁあの人は...。

しかし、人ごととは思えない感じがしますね...
嬉しいというか、感動っていうか。

おれもがんばろぅ...
って言っても何に優勝すればいいんだ(゚ペ)?

投稿者 Madbavoo : 13:17 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月08日 | TOP

どうでもいいかもね。

自分の気持ちを正直に話すことって難しいのかなぁ...
人からどう見られるかってそんなに気になるかなぁ...
友達や仲間って何かなぁ...

気持ちや心持ちだと思うけど...
いつまでもその場に居たら見えないよ、新しい世界が...

上から見てたら表情が掴めないと思うし...
教えることと上からモノを言うのは違うしね...

強引な時もあると思うし、気付いてるでしょ、自分で...

誰かが先を歩くから、その先が理解できる時ってあるよね...
その誰かになればいいんじゃないかな...

威張らずにね、同じ感覚で教えてあげる...
その努力が必要だよね...全てに。

そういえば、その時の気分でページを開いて「そのページに書かれていることに従う」
なんて本があるよね...
まぁ、その本を買えば良いんだけど、見つからないとか買えないとか
何ともし難いときには代用できるものを用意すればいいじゃなかと...

ぼくは「辞書」とか良いんじゃないかなぁと思うんですがねぇ...
ちなみに今日は四字熟語辞典でやってみて、これでした...

「情緒纏綿(じょうちょてんめん)」

意味はあえて書きませんけど...


追伸:携帯電話での表示を変えました、今まで「http://www.madbavoo.com/mt/mt4i.cgi?id=1」をブックマークされている方がいましたら、今後サイトの変更などを考えて「http://www.madbavoo.com/」に変更願います。この方法だと、ぼくの方でどんなに変更しうようと、自動的に変更された最新のホームページに移動します。毎度毎度面倒ですがよろしくお願いします...(__

投稿者 Madbavoo : 23:59 | コメント (7) | トラックバック

2005年08月01日 | TOP

お〜出たな...

最近タイジがパソコンをする様になった...
一緒に仕事をしていて、いつも思う事は「視点が面白い」ってこと...
さらに、インターネットやメールもする様になりその「視点」で見つけたものを
教えてくれる...今回はこのザイン帝国なるものを送ってきた...

まぁ、「いま話題...」ってな具合で(^^;
しかし、どうなんだろ...人にはいろいろな思想があって面白いけど...

まっ、俺向きといえばそうなんだけど...(--;
商品も販売してるみたいでね...結構やばめな感じで...
「悪魔の角」とか、良いね...だって、理屈が...
1.敵(相手)の肚(ハラ)を読む力
2.敵の弱点がどこにあるかを読む力
3.敵を追落すための謀略の才
4.敵を籠絡する才
5.金がどこにあるかを察知する力
6.自分の肚の中を読めなくする力
ほんとに解ったら大変だぜ...(--;

話は全然変わりますが、一つ告知を!

「Balance」というお店が毎年必ず実行するイベント
Blance SUPER SHOWCASE!

このイベントになんとSOUTH CREWも参加しちゃいます...
ぼくがremixをさせてもらっている「NANJAMAN」も出演します。


Blance SUPER SHOWCASE!

詳しくはポスターをclickするかBalance HPでお願いします。

因みに、僕は参加しません...
だって、バンド(HOME GROWN)なんだもん...でる幕ないでしょ...(__;

あっ、でも、海の家のイベントは参加しますよ(^^v
たしか、8/21日だったかなぁ...

投稿者 Madbavoo : 13:17 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月30日 | TOP

嬉しいもんですね。

僕の仲間の友達が、たこ焼き屋さんを始めたらしい...

店の名前は「たこ坊主」!

しかし何にせよ、周りにいる人たちが新しいことを始めて
それを実感できるって嬉しいですね...
ほんとに嬉しくて昨日は全種類食べてきました...(^^;
夢に出て来なかっただけでも幸いかと...(^^

味は好みなんで皆様に任せますが僕は好きですね、あの味!


たこ坊主

まっ、とりあえず、ラインアップはこんな感じ!
カリカリに焼いた「たこ焼き」をネギとポン酢で食べる「ネギポン」
たこ焼きの上に卵をのせた「タマゴパンチ」
塩をふっただけで食べる「しお」
醤油と一味唐辛子という黄金の取り合わせ「一味醤油」
そして、王道「ソース」!鰹節やマヨネーズも当然かかってる!

「柔らかく焼く」普通のたこ焼きと、たこ焼きに歯ごたえを与えた「カリカリ」
どちらでも全ての味でお好みで焼いてくれる。
8個入りと10個いりが選べるし400円〜500円くらいと値段も魅力(まぁ普通かも...)!

場所は元町の交差点(石川町駅近く)から本牧に向かって
トンネルを抜けてちょっと行ったところ...左側にあります。

因みにぼくは「ネギポン」をポンジャブ(ポン酢いっぱい)が一番好きですねヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
後日、住所や地図などもアップします、待っててね...

住所は不明ですが地図をのせておきます。
地図上、下の方に「山手公園入口」という交差点があります。
まさにその交差点の角です。


たこ坊主地図

道路挟んで斜め前に交番があります。
横浜駅や桜木町からバスで「麦田町」って所でおりると良いかも...

でね、この「たこ坊主」の2階でぼくは働いてました(^^
「DADDY'S HOUSE」ってお店です...いまはお休みしてる様ですが...

投稿者 Madbavoo : 12:53 | コメント (10) | トラックバック

2005年07月12日 | TOP

準備中です...

まぁまぁ懲りずにHP改造を繰り返しております...
ほんでね、こちらのデザインが決まるまでは今のままで行きます。

ここをご覧の好奇心旺盛な方、感謝♪(*'-^)-☆パチン!
もうしばらくまってください。

ちなみに現在の目標は
1.この文章がのっかっているテーブルの角を丸くする
2.ロゴを新しくする
3.djmixの更新を自動的に表示
4.上記(3)の延長で。他サイトのxmlの読み込み
5.カテゴリーの提案、及び整理

んで、悩んでいる事が一つ...いままでのをこちらに移すかどうか...
あのままだとバブーニョも引越ししていなくなっちゃうけど膨大な量の「徒然草」をどうするか...

今年の夏はパソコン三昧か...

追記テスト

投稿者 Madbavoo : 00:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月01日 | TOP

2005年 07月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2005年7月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月01日 | TOP

2005年 06月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2005年6月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月01日 | TOP

2005年 05月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2005年5月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月01日 | TOP

2005年 04月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2005年4月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月01日 | TOP

2005年 03月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2005年3月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月01日 | TOP

2005年 02月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2005年2月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月01日 | TOP

2005年 01月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2005年1月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月01日 | TOP

2004年 12月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年12月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月01日 | TOP

2004年 11月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年11月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月01日 | TOP

2004年 10月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年10月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月01日 | TOP

2004年 09月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年9月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月01日 | TOP

2004年 08月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年8月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月01日 | TOP

2004年 07月の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年7月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年06月01日 | TOP

2004年 06月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年6月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年05月01日 | TOP

2004年 05月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年5月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年04月01日 | TOP

2004年 04月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年4月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年03月01日 | TOP

2004年 03月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年3月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年02月01日 | TOP

2004年 02月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年2月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年01月01日 | TOP

2004年 01月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2004年1月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年12月01日 | TOP

2003年 12月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2003年12月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年11月01日 | TOP

2003年 11月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2003年11月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年10月01日 | TOP

2003年 10月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2003年10月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年09月01日 | TOP

2003年 09月 の徒然...

以前はブログという形式を使わずに更新していました...
その頃の「徒然草」を見やすい(...たぶん)様にブログ形式にしてあります。

2003年9月の徒然...

投稿者 Madbavoo : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年08月06日 | TOP

トラックバックはここ。

各記事へのトラックバック以外で
自分のサイトのお知らせとかあればこの記事にトラックバックしてください。
「明日、***に行きます」とかのトラックバックでも構いません。

投稿者 Madbavoo : 02:39 | コメント (0) | トラックバック